2012年12月13日木曜日

日根神社

日根神社は大阪府泉佐野市日根野にある神社。和泉国日根郡の式内社で、和泉五社の一つ(和泉国五宮)。御旅所は大阪府泉佐野市の熊野古道沿い、府道66号線沿いにある。
○歴史
日根神社の創建は明らかではない。霊亀二年(716年)に制定された和泉五社のうちに数えられており、 延喜式内社日根郡十座のうちに列せられていることから、1200年以上前であると考えられる。 聖武天皇の御代、天平十四年の大旱魃の際には五百石を賜っている。現在の本殿は、社伝によれば天正年間(1573年-1593年)に兵火によって焼失したものを、豊臣秀頼が再建したものと言われている。明治6年(1873年)には郷社定則により郷社に指定され、大正13年(1924年)には府社に昇格した。この本殿は昭和47年(1972年)3月31日に府指定有形文化財(建第20号)に指定されている。
○境外摂社
比賣神社-式内社。御祭神は大日靈貴尊、素盞嗚命。清和天皇貞観元年に官社に列格した。
丹生神社(野々宮)-御祭神は丹生都比売大神(稚日女尊)、丹生高野御子大神(狩場明神)
歓請-聖武天皇代天平三十年
本社-和歌山県伊都郡かつらぎ町大字天野、元官幣大社丹生都毘売神社(天野大社)
祭礼-10月10日
恵毘須宮(丹生神社末社)-御祭神は事代主尊(恵毘須宮)
由緒-「不詳であるが、天保十一年遷宮以降恵毘須宮を改称、明治四十一年現在地に丹生神社へ三神合祀される」とある。
岡前神社
○所在地
大阪府泉佐野市日根野631-1
○例祭
5月8日,渡御神事

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。