2020年2月29日土曜日

観心寺の桜2020

関西花の寺二十五番霊場に数えられる観心寺では、例年4月上旬になるとソメイヨシノなど約200本が開花します。境内には、弘法大師の筆頭弟子道興大師実恵の墓をはじめ、南北朝の英雄楠木正成の墓や、第九十七代後村上天皇の御陵などがあり、見どころ多数です。
所在地:〒586-0053大阪府河内長野市寺元475
開催期間:2020年4月上旬9:00~16:30
開催場所:観心寺
交通アクセス:南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」から南海バス約15分「観心寺」下車
料金:大人300円、中小生100円
問合せ先:観心寺0721-62-2134
http://www.kanshinji.com/

2020年2月24日月曜日

総持寺山蔭流庖丁式2020

総持寺の庖丁式では、藤原山蔭(ふじわらのやまかげ)を料理の元祖とした山蔭流の烏帽子、直衣姿の板前数人が、庖丁と真魚ばしで生け造りを奉納します。鮮やかなさばきぶりを観覧できます。庖丁式とは古来宴席に於いて、当主が来賓を前にして座敷にまな板を設え、料理して見せたことに由来する行事です。
所在地:〒567-0801大阪府茨木市総持寺1-6-1
開催期間:2020年4月18日11:00~14:00(儀式は正午から)
開催場所:総持寺
交通アクセス:JR京都線「JR総持寺駅」・阪急「総持寺駅」から徒歩5分
主催:総持寺
料金:見学無料
問合せ先:総持寺072-622-3209
http://sojiji.or.jp/

2020年2月23日日曜日

辯天宗冥應寺の桜2020

通称「茨木弁天」の名前で親しまれる辯天宗冥應寺で、桜が見頃を迎えます。広い境内にはソメイヨシノやシダレザクラが約500本植えられており、参道から境内へと続く桜のトンネルが見どころとなっています。
所在地:〒567-0073大阪府茨木市西穂積町7-41
開催期間:2020年3月下旬~4月上旬【ライトアップ】桜開花期間中/18:30~21:00(参道・蓮池・桜の回廊)
開催場所:辯天宗冥應寺
交通アクセス:JR京都線「茨木駅」から徒歩20分
料金:無料
問合せ先:辯天宗宗務庁072-622-6861(代表)


2020年2月15日土曜日

道明寺天満宮筆まつり2020

古くなった筆に感謝し、さらなる書道の上達を祈願する神事が、道明寺天満宮で開催されます。事前に持ち寄られた筆が境内の筆塚で焼納されます。境内では、毎月25日恒例の骨董市も行われます。
所在地:〒583-0012大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
開催期間:2020年4月25日11:00~
開催場所:道明寺天満宮
交通アクセス:近鉄「道明寺駅」から徒歩3分
問合せ先:道明寺天満宮072-953-2525
http://www.domyojitenmangu.com/

天神まつり2020

全国天神社のうち2番目に古いとされる上宮天満宮で、菅原道真公の命日にあたる日に例大祭が行われます。最寄り駅となるJR高槻駅から神社まで露店が立ち並び、多くの人で賑わいます。8000本の竹林と4万平方mにおよぶ緑に囲まれた、創建1050年以上の古社で、境内にはふたつの古墳があります。
所在地:〒569-1117大阪府高槻市天神町1-15-5
開催期間:2020年2月25日~26日10:00~22:00頃
開催場所:上宮天満宮
交通アクセス:JR京都線「高槻駅」から北に徒歩10分
主催:てんじん祭実行委員会
問合せ先:上宮天満宮072-682-0025

野里の一夜官女祭2020

人身御供(ひとみごくう)の少女を救った「岩見重太郎の狒々(ひひ)退治」の伝説がもととなる「野里の一夜官女祭」が、野里住吉神社で行われます。大阪府の無形文化財にも指定されている奇祭で、7人の官女とその母親たち、武士から成る行列が、その年の「お宿」を出発し、神社の本殿に到着すると、神事が執り行われます。
所在地:〒555-0024大阪府大阪市西淀川区野里1-15-12
開催期間:2020年2月20日14:00~16:30頃
開催場所:野里住吉神社
交通アクセス:JR東西線「御幣島駅」もしくはJR神戸線「塚本駅」から徒歩10分
料金:見学自由
問合せ先:野里住吉神社06-6471-0277

2020年2月11日火曜日

容住寺

聖徳太子が中山寺へ向かう途中にこの地で休憩した際、霊感を受け創建を命じたと伝わる。伊丹市では最古の仏像である本尊の十一面観音坐像ほか、太子16歳の童子像を安置。

住所:兵庫県伊丹市荒牧1丁目17-30






八王子神社

創建不詳。境内の板碑は正応3(1290)年造立で、年号の入った石造物としては宝塚市内としては最古。

所在地:兵庫県宝塚市中筋6-8-2



 


天日神社

○由緒
創立年不詳。明治6年(1873)、村社に列せられる。
○主祭神:天忍穂耳命
○配祀神:火魄命
○例祭日
10月30日
所在地:兵庫県伊丹市荒牧3-16-54











中筋八幡神社

八幡神社は、兵庫県宝塚市にある神社である。地名から、中筋八幡神社とも称される。旧川辺郡中筋村の産土神で、町村制施行により成立した長尾村の村社となった。本殿は国の重要文化財、例祭はだんじり祭りが行われる。
○祭神
社伝に宇佐神宮の御分霊を祀って建立されたとあり、祭神は誉田別尊(ほむたわけのみこと、応神天皇)。
○歴史
創建年月は不詳。『摂津史』及び棟札から、1345年に修理が行われており、それ以前の創建と考えられる。明治に入り、村社に加列された。
阪神淡路大震災で殆どの建造物が倒壊する被害にあうが、本殿等は修理復元、拝殿・鳥居等は新たに建立された。
○社殿・境内
・本殿:一軒社隅木入春日造、正面軒唐破風付、檜皮葺。室町時代後期の建立と伝えられる。 棟札は2枚で、修理の貴重な記録である。
1.康永4年(1345年)平義重重補
2.寛文5年(1665年)再興
・境内摂社
厄神社-祭神:?坂皇子、忍熊皇子(両皇子とも誉田別尊の異母兄で、神功皇后・誉田別尊母子に対し反乱を起こす)
九頭龍神社-祭神:木花咲屋比売神
○祭事・年中行事
10月第3週の金土曜日に、だんじり祭が開催される。
○文化財
昭和55年(1980年)12月18日、本殿及び棟札2枚が、国の重要文化財(建造物)に指定された。
○例祭
10月25日
所在地:兵庫県宝塚市中筋二丁目6番3号









 

2020年2月2日日曜日

四天王寺仏誕会2020

お釈迦様の誕生日となる4月8日に、四天王寺で仏誕会の法要が執り行われます。10時30分より六時堂、引き続き金堂、14時より仏足石前の順で法要があり、参詣者は六時堂前の花御堂(はなみどう)で、9時から16時まで随時灌仏(お釈迦様に甘茶をかける作法)をすることができます。花御堂横で甘茶の接待があるほか、仏足石前では献花法要が行われます。
所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
開催期間:2020年4月8日10:30~、14:00~
開催場所:四天王寺
交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分
料金:境内散策自由
問合せ先:四天王寺06-6771-0066
http://www.shitennoji.or.jp/

四天王寺聖霊会舞楽大法要2020

開祖・聖徳太子を偲び、四天王寺で舞楽大法要が行われます。国の重要無形民俗文化財に指定された舞楽が石舞台などで奉納される様子を、一般参拝客は亀の池周辺から見物できます。
所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
開催期間:2020年4月22日12:30~16:30頃
開催場所:四天王寺六時堂・石舞台
交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分
料金:境内散策自由
問合せ先:四天王寺06-6771-0066
http://www.shitennoji.or.jp/

岸和田城の桜2020

岸和田城では、例年3月下旬から4月上旬にかけて、ソメイヨシノをはじめとする約170本の桜が美しく咲き誇ります。見頃にあわせ「岸和田市お城まつり」が開催され、4月1日~12日には二の丸広場などでぼんぼりが点灯され、夜桜が楽しめます。1日~5日には、岸和田城が20時30分まで夜間開場されるほか、4日と5日には「泉州物産展」が行われるなど、週末を中心にさまざまな催しが行われます。
所在地:〒596-0073大阪府岸和田市岸城町9-1
開催期間:2020年3月下旬~4月上旬【岸和田市お城まつり】4月1日~12日【夜間開場】4月1日~5日/~20:30(入場は20:00まで)【泉州物産展】4月4日~5日/10:00~17:00
開催場所:岸和田城および周辺
交通アクセス:南海「岸和田駅」から徒歩10分
問合せ先:岸和田市観光課072-423-9486

千谷麒麟獅子舞(秋葉神社春祭り)2020

無病息災、五穀豊穣を祈願する「千谷麒麟獅子舞」は、毎年4月第3日曜の秋葉神社の春祭りと、9月の三宝荒神の秋祭りの年2回奉納されます。麒麟獅子や地元の子どもたちによる榊(さかき)が町内を練り歩きます。
所在地:〒669-6943兵庫県新温泉町千谷
開催期間:2020年4月19日スタート/8:30頃
開催場所:秋葉神社
交通アクセス:JR山陰本線「浜坂駅」から「湯村温泉行」のバス約30分「千谷」~徒歩1分
主催:千谷麒麟獅子保存会
問合せ先:新温泉町教育委員会生涯教育課(温泉公民館)0796-92-1870

越木岩神社春祭2020

子授け、安産祈願にご利益があるとされる越木岩神社で、今年の豊年満作を祈願する春祭が行われます。午後2時から拝殿にて祭典が斎行されます。六甲山系の中腹にある越木岩神社は、周辺を天然記念物の森に覆われ、裏山には、豊臣秀吉も動かすことができなかったとされる巨岩「甑岩(こしきいわ)」があります。
所在地:〒662-0092兵庫県西宮市甑岩町5-4
開催期間:2020年3月4日14:00~
開催場所:越木岩神社
交通アクセス:阪急「甲陽園駅」もしくは「苦楽園口駅」から徒歩20分、またはJR神戸線「さくら夙川駅」から阪急・阪神バス「越木岩神社北」下車
問合せ先:越木岩神社0798-31-0009
https://www.koshikiiwa-jinja.jp/