2014年10月26日日曜日

四天王寺初詣2015

聖徳太子由来の日本仏法最初の官寺である四天王寺では、毎年多くの初詣参拝客が訪れます。1月3日には学業成就、入試合格などを祈願する「元三大師合格祈願法要」が執り行われます。
所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
開催期間:2015年1月1日~14日
交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分
主催:総本山四天王寺
問合せ先:四天王寺06-6771-0066
http://www.shitennoji.or.jp/

今宮戎神社初詣2015

商売繁盛のご利益で知られる今宮戎神社の「元旦祭」では、元旦0時の開門とともに干支絵馬が無料授与(先着順)されます。3日には、例大祭十日戎が無事に斎行できるように祈願する行事「お千度」が行われます。
所在地:〒556-0003大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10
開催期間:2015年1月1日~3日
交通アクセス:南海高野線「今宮戎駅」からすぐ
問合せ先:今宮戎神社06-6643-0150
http://www.imamiya-ebisu.jp/

太融寺初詣2015

大阪市の中心市街地にあり、弘法大師が創建したとされる真言宗の太融寺では、元旦6時から新春初護摩供が厳かに執り行われます。無事息災や、家内安全、身体健全を願う参拝者で賑わいます。境内には、淀殿の墓や芭蕉の句碑などの史跡もあります。
所在地:〒530-0051大阪府大阪市北区太融寺町3-7
開催期間:2015年1月1日~3日8:00~17:00
交通アクセス:JR「大阪駅」から徒歩10分
問合せ先:太融寺06-6311-5480
http://www.taiyuji.com

庄内神社初詣2015

豊中市庄内地区の総氏神である庄内神社へは、正月三が日に1万人を超える参拝者が訪れます。大晦日の夜、神社に参集した参拝者は、元旦0時に打ち鳴らされる新年の太鼓と同時に参拝し、大神様に一年の無事を祈ります。1日には湯立神事もあります。※境内の車両乗り入れはできません。付近の道路は駐車禁止です。
所在地:〒561-0833大阪府豊中市庄内幸町5-22-1
開催期間:2015年1月1日~3日【1日】新年祈願祭【3日】元始祭
交通アクセス:阪急宝塚線「庄内駅」から徒歩15分、または阪急「梅田駅」から「上津島行」の阪急バス「島江」~徒歩2分
問合せ先:庄内神社社務所06-6331-1287

高津宮初詣2015

大阪隆昌の基を築いた仁徳天皇を祀る高津宮は、毎年多くの初詣客で賑わいます。1日には「歳旦祭」、3日には「元始祭」が斎行され、1日から3日までは「新年御神楽奉奏」も行われます(10時から16時まで随時受付)。
所在地:〒542-0072大阪府大阪市中央区高津1-1-29
開催期間:2015年1月1日~3日【1日】歳旦祭/9:30~【3日】元始祭/10:00
交通アクセス:地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目駅」から徒歩5分
問合せ先:高津宮社務所06-6762-1122
http://www.kouzu.or.jp/

杭全神社初詣2015

素戔嗚尊を氏神として貞観4年(862年)に創建された杭全神社では、元旦0時に開門し、「歳旦祭」が斎行されます。3日には「注連縄上げ神事」が行われ、連日多くの参拝客で賑わいます。
所在地:〒547-0046大阪府大阪市平野区平野宮町2-1-67
開催期間:2015年1月1日~3日
交通アクセス:JR大和路線「平野駅」南出口から南東へ徒歩5分
主催:杭全神社
問合せ先:杭全神社06-6791-0208
http://www.kumata.jp/

大阪天満宮初詣2015

大阪天満宮は菅原道真公を祀る古社で、正月三が日には例年約50万人が参拝します。1日から3日には「新春初神楽奉納」や、幼児から高校生まで参加自由の「新春書き初め大会」(10:00~15:00)が催されます。
所在地:〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
開催期間:2015年1月1日~3日  
交通アクセス:JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩3分
料金:境内散策自由 
問合せ先:大阪天満宮06-6353-0025
http://www.tenjinsan.com/

元三大師合格祈願法要2015

四天王寺で元三大師に祈る合格祈願の法要が執り行われます。学業成就、入試合格はもちろんのこと、人生の門出や難関に直面する人々に、元三大師が無限の勇気を与え、大願成就を実現してくれるといわれています。
所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
開催期間:2015年1月3日10:00~15:00
交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分
主催:総本山四天王寺
料金:祈祷料/3000円、5000円※すべての合格祈願に知恵の輪・お守りなど授与、護摩木/300円、800円
問合せ先:四天王寺06-6771-0066
http://www.shitennoji.or.jp/

岸城神社初詣2015

だんじり祭で有名な岸城神社は元旦0時に開門し、謡奉納が執り行われます。岸和田城三ノ丸に鎮座し、天照皇大神、素盞嗚尊、品陀別命の三柱を御祭神としており、さまざまなご利益を求めて、正月三が日には大勢の参拝客が訪れます。特に、城が千亀利城と呼ばれていたことにちなんで、縁結びの神様として知られます。※駐車場があります。
所在地:〒596-0073大阪府岸和田市岸城町11-30 
開催期間:2015年1月1日~3日【1日】10:00/歳旦祭【2日】10:00/新年祭【3日】10:00/元始祭 
交通アクセス:南海本線「蛸地蔵駅」から徒歩5分
問合せ先:岸城神社0724-22-0686
http://www.kishikijinjya.com/

野崎観音初まいり2015

古くから大阪庶民に「のざきの観音さん」と親しまれる慈眼寺で、新しい年の開運招福、家門繁栄、家内安全が祈願されます。1日から18日まで本尊の十一面観世音菩薩像が開帳され、初観音の18日には、600巻の般若経を読む転読大般若法要も営まれます。
所在地:〒574-0015大阪府大東市野崎2-7-1
開催期間:2015年1月1日~18日9:00~16:00※大晦日は終日、初観音/18日
交通アクセス:JR学研都市線「野崎駅」から東へ徒歩10分
料金:境内散策自由 
問合せ先:野崎観音(慈眼寺) 072-876-2324
http://www.nozakikannon.or.jp/

枚岡神社初詣2015

開運招福、厄除のご利益がある枚岡神社へは、正月三が日に約10万人が初詣に訪れ、境内が賑わいます。元日のみ、午前0時~と9時~の2回、樽酒のふるまいがあります。※駐車場(約50台/無料)があります。
所在地:〒579-8033大阪府東大阪市出雲井町7-16
開催期間:2015年1月1日~3日歳旦祭/1日6:00~
交通アクセス:近鉄奈良線「枚岡駅」からすぐ
問合せ先:枚岡神社072-981-4177
http://hiraoka-jinja.org/rituals/index.html

観心寺初詣2015

役行者が開創した真言宗の名刹、観心寺では、除夜の鐘撞きが終わると、正月三が日に約1万人ほどが初詣の参拝に訪れ、厄除けなどを祈願します。弘法大師や楠木正成にもゆかりのある寺で、本尊如意輪観音菩薩や金堂などの国宝をはじめ、数々の文化財を有するほか、桜や紅葉が美しい「関西花の寺」の二十五番霊場としても知られます。※駐車場があります。
所在地:〒586-0053大阪府河内長野市寺元475
開催期間:2015年1月1日~3日
交通アクセス:南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」から南海バス約15分「観心寺」下車
問合せ先:観心寺0721-62-2134
http://www.kanshinji.com/

尊鉢厄神除夜の鐘2014

厄除開運、家内安全のご利益で知られる尊鉢厄神釈迦院では、元旦より除夜の鐘が撞かれ、一般の参詣客も参加することができます。厄神殿にて護摩が焚かれるほか、先着1000人に甘酒の無料接待が行われます。
所在地:〒563-0024大阪府池田市鉢3-4-6
交通アクセス:阪急宝塚線「池田駅」からバス「尊鉢」~徒歩7分
開催期間:2014年12月31日翌0:00~
主催:釈迦院
問合せ先:尊鉢厄神釈迦院072-761-8761
http://www.sonpachi.com/

四天王寺除夜の鐘2014

四天王寺では大晦日23時頃から整理券が配布され、北鐘堂、南鐘堂、太鼓楼の3か所でそれぞれ108人が除夜の鐘をつくことができます。除夜の鐘終了後も午前3時頃まで北鐘堂の「開運の鐘」や、太鼓楼の「招福の鐘」を自由につくことができます。除夜の鐘が始まる23時30分頃から1000人に甘酒がふるまわれます。
所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
開催期間:2014年12月31日  
交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分
主催:総本山四天王寺 
料金:無料 
問合せ先:四天王寺06-6771-0066
http://www.shitennoji.or.jp/

太融寺除夜の鐘2014

数々の戦火をくぐりぬけた太融寺の鐘は、「鐘が残る」=「金が残る」につながることから縁起がいいと評判で、大晦日には大勢の参拝者で賑わいます。23時45分より始まり、先着108人に何打目の除夜の鐘を撞いたかを記した証明札が配布され、小餅がふるまわれます。0時までに並べば、108人を超えても鐘を撞くことができます。
所在地:〒530-0051大阪府大阪市北区太融寺町3-7
開催期間:2014年12月31日
交通アクセス:JR「大阪駅」から徒歩10分
料金:無料 
問合せ先:太融寺06-6311-5480
http://www.taiyuji.com

鞴祭・刀剣鍛錬神事2014

鍛冶と鋳物の神に感謝する祭事が、生國魂神社内の鞴(ふいご)神社で行われます。鞴とは製鉄や鋳造、鍛冶に使われた古式の風を送る火熾(ひおこ)しの道具で、現在でも作刀に際し伝統的な手法の鍛冶場で使用され、鞴祭は11月8日に全国の鍛冶場や製鉄所で執り行われます。祭典後には、台所や厨房などに貼って祀る「火難除けおふだ」が配られ、巫女さんより御神酒が配られます。参集殿では、作刀過程の紹介や完成品の刀剣も展示されます。
所在地:〒543-0071大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
開催期間:2014年11月8日10:30~12:00頃
交通アクセス:地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目駅」から徒歩4分、または近鉄大阪線「大阪上本町駅」から徒歩9分
主催:難波大社生國魂神社(生玉神社・いくたまさん) 
料金:無料 
問合せ先:生國魂神社社務所06-6771-0002

野崎観音除夜の鐘2014

慈眼寺で大晦日の23時頃から整理券が配られ、住職の撞く最初と最後の鐘以外の106回の除夜の鐘を、参拝客が撞くことができます。甘酒のふるまいもあります。
所在地:〒574-0015大阪府大東市野崎2-7-1
開催期間:2014年12月31日 整理券配布/23:00頃~ 
交通アクセス:JR学研都市線「野崎駅」から東へ徒歩10分
料金:無料 
問合せ先:野崎観音(慈眼寺)072-876-2324
http://www.nozakikannon.or.jp/

観心寺除夜の鐘2014

弘法大師空海が道場としたことで知られる真言宗の名刹、観心寺では、大晦日の23時30分頃から除夜の鐘つきが始まります。一般の人もつくことができ、回数に制限はありません。鐘をついて、新たな気持ちで新年を迎えることができます。先着600人に、新しいかやの実のふるまいもあります。※駐車場があります。
所在地:〒586-0053大阪府河内長野市寺元475
開催期間:2014年12月31日終日開門 
交通アクセス:南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」から南海バス約15分「観心寺」下車
問合せ先:観心寺0721-62-2134
http://www.kanshinji.com/

2014年10月13日月曜日

大阪義士祭2014

東京泉岳寺や赤穂花岳寺とともに“義士の寺”として有名な吉祥寺で「大阪義士祭」が行われます。12月14日の吉良邸討入りの日にちなみ、子どもたちが赤穂四十七義士に扮し、時代行列をはじめ大阪城天守閣へ討入表敬訪問するほか、寺内では奉納武道、和太鼓、落語、津軽三味線、吟詠などの奉納行事が催されます。討入りそば(小学生以下無料、売切次第終了)やお抹茶の接待もあります。
所在地:〒543-0074大阪府大阪市天王寺区六万体町1-20
交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」からすぐ
開催期間:2014年12月14日式典/10:00~、奉納行事/11:00~、子ども時代行列/13:00~16:00頃、討入そばの販売/11:00~15:00頃
イベント料金:子ども四十七義士時代行列参加費3500円(貸衣装・クリーニング代含む・おみやげ付)※大石内蔵助、大石主税は別途※要事前予約
主催:大阪義士会
問合せ先:吉祥寺06-6771-4451
http://www.geocities.jp/gisi_tera/

盛松寺終い弘法2014

盛松寺で、甘酒接待のほか、大師ゆかりの柚子みそをお供物としていただくことができます(なくなり次第終了)。14時からは一年を無事に終えることができたことをお大師さまに感謝し、その徳をご先祖に廻すご回向が行われます。
所在地:〒586-0004大阪府河内長野市楠町西1211
交通アクセス:南海高野線「千代田駅」から徒歩10分
開催期間:2014年12月21日9:00~
問合せ先:盛松寺寺務所0721-53-3037
http://park17.wakwak.com/~yotudaishi/

やっさいほっさい2014

えびす神に扮した年男を3人の男が担ぎ、「やっさいほっさい」の掛け声とともに火の中を渡る勇壮で珍しい神事が、石津太神社で行われます。昔、石津の浜に流れ着いたえびす神を、土地の漁師が108束の薪を燃やして暖めたという伝説があり、この108束がなまって「やっさいほっさい」になったとされます。
所在地:〒592-8334大阪府堺市西区浜寺石津町中4-12-7
交通アクセス:南海「石津川駅」から徒歩5分、または阪堺電気軌道「石津駅」から徒歩5分
開催期間:2014年12月14日火渡り/20:00~
問合せ先:石津太神社0722-41-5640

納天神2014

その年最後の天神様の縁日にあたり、一年中の報恩感謝と反省を誓い、来るべき新年のご加護をお祈りする例祭です。道明寺天満宮では、午前10時より厄落としの大根炊きが行われます(なくなり次第終了)。
所在地:〒583-0012大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
交通アクセス:近鉄道明寺線「道明寺駅」から徒歩3分
開催期間:2014年12月25日大根炊き/10:00~
イベント料金:大根炊き300円
主催:道明寺天満宮
問合せ先:道明寺天満宮072-953-2525

こつま南瓜祭り2014

冬至の日に無病息災を祈願し、生根神社の境内で、中風除けや莫気(ボケ)払いによいとされる蒸しカボチャが振る舞われます(有料/なくなり次第終了)。「こつま南瓜祭り」の“こつま”とは、神社のある玉出の古名を勝間(こつま)村といったことに由来します。勝間村の名産のひとつに「勝間南瓜」があり、江戸時代の飢饉の際、人々がこの南瓜により飢えをしのぎ、命を救ってもらったお礼に南瓜を奉った「こつま南瓜塚」が、今も境内に残ります。※駐車場はありません。
所在地:〒557-0045大阪府大阪市西成区玉出西2-1-10
交通アクセス:地下鉄四ツ橋線「玉出駅」から徒歩3分、または南海本線「岸里玉出駅」から徒歩3分
開催期間:2014年12月22日9:00~14:30頃迄(カボチャがなくなり次第終了)
イベント料金:蒸しカボチャ初穂料/800円
主催:生根神社
問合せ先:生根神社06-6659-2821

2014年10月6日月曜日

納め天神祭2014

“須磨の天神様”と呼ばれる綱敷天満宮で「納め天神祭」が行われます。祈願絵馬や火焚祈願串又、14時からはAM神戸のボツはがきのお焚き上げ神事などが催されます。
所在地:〒654-0053兵庫県神戸市須磨区天神町2-1-11
交通アクセス:山陽電鉄「須磨寺駅」から徒歩3分、またはJR神戸線「須磨海浜公園駅」または「須磨駅」から徒歩10分
開催期間:2014年12月25日14:00~
問合せ先:綱敷天満宮078-734-0640
http://tsunashikitenmangu.or.jp/

赤穂義士祭2014

赤穂義士たちが吉良邸に討ち入りを果たした12月14日に、街をあげて「赤穂義士祭」が開催されます。赤穂城跡大手門からJR播州赤穂駅に向かって約1.1kmの沿道を行進する、大名行列や義士行列などの「忠臣蔵パレード」が一番の見どころとなっています。花岳寺での法要や大石神社での祭典のほか、赤穂城跡内の武家屋敷公園では忠臣蔵ゆかりの市町や近隣市町による「忠臣蔵交流物産市」なども催されます。前日には、花岳寺と大石神社で義士追慕の前夜祭があり、また12月14日までの1週間が「忠臣蔵ウィーク」と名付けられ、赤穂城跡の「光の天守閣」など、関連の催しが続々と行われます。
開催場所兵庫県赤穂市息継ぎ広場、お城通り周辺
交通アクセス:お城通り周辺まで/JR赤穂線「播州赤穂駅」から南へ徒歩10分
開催期間:2014年12月14日パレード/10:00~15:00、義士屋台村・忠臣蔵交流物産市/10:00~16:00
イベント料金:見学無料
主催:赤穂義士祭奉賛会
問合せ先:一般社団法人赤穂観光協会0791-42-2602

煤払祭2014

新しい年を迎えるにあたり、西宮神社では一年間の本殿のほこりを落とす年末恒例の煤払いが行われます。午前10時から本殿で今年の無事安泰に感謝する祝詞(のりと)をあげた後、神職が白装束にマスク姿で、長さ約4mの竹ざおに笹の葉を付けた特製のはたきなどを用い、本殿内部をはじめ、普段は掃き清められない天井近くの柱や壁などのほこりも落とします。
所在地:〒662-0974兵庫県西宮市社家町1-17
交通アクセス:阪神「西宮駅」から徒歩5分、またはJR神戸線「さくら夙川駅」から徒歩8分
開催期間:2014年12月27日10:00~
イベント料金:見学無料
主催:西宮神社
問合せ先:西宮神社0798-33-0321
http://nishinomiya-ebisu.com

終天神2014

大阪天満宮では毎月25日の天神さんのご縁日の中でも、1月25日の「初天神」に対し、12月25日は「終天神(しまいてんじん)」として神事が執り行われます。1年間の天神さんのご加護に感謝を捧げ、絵馬の焚き上げや餅つきなどが行われます。
所在地:〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
交通アクセス:JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩3分
開催期間:2014年12月25日
問合せ先:大阪天満宮06-6353-0025
http://www.tenjinsan.com/

2014年10月2日木曜日

大坂の陣400年天下一祭櫓特別公開

大阪城公園で、通常は立ち入ることができない重要文化財の櫓の4か所(一番櫓・千貫櫓・多聞櫓・金蔵)の内部が特別公開されます。大阪城の櫓は、大坂の陣で城が焼けたのち、江戸期に徳川幕府によって建造されたもので、櫓の役割、機能、構造について解説パネルで展示されるほか、建造の大工事を担った人物の生涯も紹介されます。
開催場所:大阪城公園内一番櫓・千貫櫓・多聞櫓・金蔵
所在地:〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城
交通アクセス:JR大阪環状線「大阪城公園駅」・「森ノ宮駅」から徒歩15分、または地下鉄中央線「森ノ宮駅」・「谷町四丁目駅」から徒歩15分、または地下鉄谷町線「天満橋駅」・「谷町四丁目駅」から徒歩15分
開催期間:2014年11月8日~16日10:00~16:30(最終入場は16:00まで)
イベント料金:大人(高校生以上)400円、子ども(中学生以下)200円、未就学児無料※有料入場者は天下一祭ピンバッヂ付
問合せ先:大坂の陣400年プロジェクト実行委員会事務局06-6342-1076(平日10:00~17:00)

大阪城天守閣の秋まつり2014

大阪城天守閣前で、さまざまなイベントが繰り広げられる「大阪城天守閣の秋まつり」が2014年は「大坂の陣」から400年を記念して開催されます。恒例となった諏訪流放鷹術がよりダイナミックに披露されるほか、和太鼓の演奏や伝統古武道の演武といった迫力あるステージや、立体講談やトークライブなどが行われます。さまざまな形で「大坂冬の陣」が再現され、“歴史の舞台”大阪城を楽しめます。
開催場所:天守閣前本丸広場西の丸庭園、天守閣2階会議室
所在地:〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城1-1
交通アクセス:JR大阪環状線「大阪城公園駅」・「森ノ宮駅」またはJR東西線「大阪城北詰駅」から徒歩20分、または地下鉄谷町線「天満橋駅」から市バス「大手前」もしくは「馬場町」~徒歩20分
開催期間:2014年11月2日~3日10:00~17:30※雨天中止(屋内プログラムは天候にかかわらず実施)
イベント料金:無料※ただし天守閣入館料は必要/大人600円、中学生以下・大阪市在住の65歳以上(証明書提示が必要)・障がい者手帳など持参の方は無料
問合せ先:大阪城天守閣06-6941-3044
http://www.osakacastle.net/

勝運の寺勝尾寺もみじまつり2014

勝尾寺では紅葉シーズンになると、8万坪の境内が赤や黄、緑に彩られます。本堂や二階堂へ向かう参道を覆う紅葉のトンネルが、中でも人気の鑑賞スポットとなっています。11月中の土日祝には、期間限定の特別ライトアップ「幻想の世界へ」が行われ、昼の厳かな雰囲気とは趣きの異なる、神秘的かつ幻想的な景観が広がります。※11月中の土日祝は、勝尾寺から箕面駅方面へは一方通行規制のため通行不可
所在地:〒562-8508大阪府箕面市勝尾寺
交通アクセス:北大阪急行・地下鉄御堂筋線「千里中央駅」からタクシー約20分または阪急バス約30分「勝尾寺」~徒歩1分
開催期間:2014年11月中旬~下旬ライトアップ/11月8日~9日、15日~16日、22日~24日、29日~30日日没~19:30(閉門)
イベント料金:入山料/大人400円、中小生300円
問合せ先:勝尾寺072-721-7010

牛滝山もみじまつり2014

古くから紅葉の名所として知られる大威徳寺境内で「牛滝山もみじまつり」が開催されます。地酒や野菜の天ぷら、だんじりグッズの販売などが行われ、多くの人で賑わいます。
開催場所:大阪府岸和田市大威徳寺
所在地:〒596-0114大阪府岸和田市大沢町1187
交通アクセス:南海本線「岸和田駅」から南海バス約50分「牛滝山」すぐ
開催期間:2014年11月23日10:30~
主催:岸和田市、岸和田市観光振興協会
問合せ先:岸和田市観光振興協会072-436-0914