2012年12月29日土曜日

神服神社

神服神社は、大阪府高槻市宮之川原元町に鎮座する神社。現在は、”しんぷくじんじゃ”と呼ばれている。延喜式神名帳にある摂津国島上郡三座の一つで小社。
○祭神
樋之速日命・麻羅宿爾・素盞鳴尊
○歴史
神社の北西、塚脇にある古墳群の「服部連塚」と「御女塚」が服部連の夫婦墓とされ、この地の服部連が祖神を祀って服部神社と称していたが、延喜年間(901年~923年)に神服神社と改めた。 維新まで安岡寺の僧侶が社務をとっていた。、
明治5年(1872年)郷社に列す。
明治40年(1907年)11月に宮之原河原の春日神社・稲荷神社を境内に移す。
明治41年(1908年)、塚脇の上宮神社、浦堂の若宮神社、大蔵司の神明神社を合祀。。
○境内社
春日神社 天児屋根命
稲荷神社 宇賀御魂神
上宮神社 服部大連公
若宮神社 天児屋根命
神明神社 天照大神・豊受大神
○交通アクセス
JR京都線高槻駅高槻市営バス原大橋行き服部下車徒歩3分
○所在地
大阪府高槻市宮之川原元町2-25
○例祭
5月5日









0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。