2015年6月30日火曜日

醍醐寺万灯会2015

祖先を供養し、すべての命に感謝する法要「万灯会」が醍醐寺で行われます。1000を超える置き灯ろうや提灯の光で、境内は幽玄の世界に包まれます。日没からは、ライトアップされた国宝の金堂や五重塔で法要が営まれ、平安時代から続く幻想的な祈りの世界が体感できます。五重塔前の特設子ども広場では、「ワンコイン(100円)」の夜店も並び、多くの人で賑わいます。
所在地:〒601-1325京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
開催期間:2015年8月5日18:00~20:30
交通アクセス:地下鉄東西線「醍醐駅」から徒歩10分、またはJR琵琶湖線「山科駅」または京阪「六地蔵駅」から京阪バス「醍醐寺前」すぐ
料金:行事の時間内のみ、伽藍(国宝・金堂や五重塔周辺)への入山無料
問合せ先:醍醐寺075-571-0002
http://www.daigoji.jp/

大報恩寺(千本釈迦堂)陶器市2015

五条坂と並ぶ二大陶器市として賑わいを見せる陶器市が、大報恩寺(千本釈迦堂)で開催されます。全国陶友会が中心となって約20軒ほどの陶器の出店が並び、全国各地の陶器が産地直売価格で販売されます。10日の午後2時から3時には、陶器供養の奉納も行われます。※一般車輛は駐車できません。
所在地:〒602-8319京都府京都市上京区今出川七本松上ル
開催期間:2015年7月9日~12日  陶器市/10:00~20:00頃 陶器供養/10日14:00~15:00
交通アクセス:JR「京都駅」から50系統の市バス「上七軒」~徒歩3分
料金:境内散策自由
問合せ先:大報恩寺(千本釈迦堂)075-461-5973

東寺(教王護国寺)万燈会法要・盆踊り2015

夕刻から万燈会法要が東寺(教王護国寺)の大日堂で執り行われます。その後、東門そばの駐車場を会場に、洛南高校のブラスバンド演奏による「たそがれコンサート」と、江州音頭の盆踊りが催されます。夜店も出店し賑わいます。
所在地:〒601-8473京都府京都市南区九条町1
開催期間:2015年8月15日万燈会法要/18:00~、たそがれコンサート/18:30~、盆踊り/19:30~21:00
交通アクセス:JR「京都駅」から徒歩15分
主催:東寺(教王護国寺)
料金:見学自由
問合せ先:東寺(教王護国寺)075-691-3325

千年の祈り万灯会2015

先代から受け継いだ古の祈りと、これから刻む数百年、数千年の祈りを託し、三千院で万灯会が営まれます。三千院往生極楽院はおよそ860年前に、極楽浄土への祈りを捧げるために建立したと伝わります。その祈りは、860年余りの歳月が流れた今も往生極楽院のみならず大原の里に満ちています。「祈りの里 大原」に、千年の祈りを捧げるために行われます。
所在地:〒601-1242京都府京都市左京区大原来迎院町540
開催期間:2015年8月12日18:00~21:10
開催場所:三千院奥の院不動堂・観音堂前広場
交通アクセス:地下鉄烏丸線「国際会館駅」から京都バス「大原」~徒歩10分、またはJR「京都駅」から京都バス「大原」~徒歩10分
料金:万灯会/参拝無料、献灯料/1灯1000円
問合せ先:三千院075-744-2531
http://www.sanzenin.or.jp

千日詣り夜の特別拝観2015

清水寺では、観音さまの最大の功徳日に「千日詣り」が行われます。1日のお参りで千日分のご利益があるとされるときに、本堂の内々陣の本尊ご宝前での献灯もできます。14日から16日の3日間は法要が営まれるほか、夜の特別拝観も行われます。音羽山を背景に、舞台造の本堂が宵闇に浮かび、夜の参拝ならではの独特な雰囲気を味わえます。
所在地:〒605-0862京都府京都市東山区清水1-294
開催期間:2015年8月9日~16日「千日詣り(本堂内々陣特別拝観)」9日~16日/9:00~16:00(受付終了)、「夜の特別拝観(本堂内々陣特別拝観)」14日~16日/19:00~21:30(受付終了)
交通アクセス:京阪「清水五条駅」から徒歩25分、またはJR「京都駅」から市バス「五条坂」・「清水道」~徒歩10分
料金:拝観料/大人300円、中小生200円 ※夜の特別拝観は大人400円、中小生200円
問合せ先:清水寺075-551-1234
http://www.kiyomizudera.or.jp/

湯村の火祭り2015

湯村温泉街の春来川沿いで、諸悪を焼き払い五穀豊穣、無病息災を祈願する「湯村の火祭り」が行われます。子どもたちが「ジーロンボ、ターロンボ、麦の中のクーロンボ」とはやし立てながら松明を回します。一般の人も松明を持って参加できます(人数制限あり)。
所在地:〒669-6821兵庫県新温泉町湯湯村温泉街
開催期間:2015年8月24日19:30~20:30
開催場所:兵庫県新温泉町湯村温泉街春来川沿い
交通アクセス:JR山陰本線「浜坂駅」から「湯村温泉行」の町民バス約25分「終点」下車
主催:火祭り保存会
問合せ先:新温泉町湯区事務所0796-92-1081

成相寺千日まいり2015

成相寺で、一日の参拝で千日のご利益がある日として古来より続いてきた「千日まいり」が、“千日さん”といわれる8月9日に執り行われます。古くより伝わる柴燈(さいとう)護摩、大火生三昧(火渡り修行)が復活し、千数百年もの前の修験者道場が成相寺によみがえります。「四方の霊験所は、伊豆の走湯・信濃の戸隠・駿河の富士の山・佐伯の大山・丹後の成相」と、霊験を受けることのできる代表的な寺院として全国に知られる成相寺には、今日も身代わり観音様を信仰される人々により賑わっています。
所在地:〒629-2241京都府宮津市成相寺339
開催期間:2015年8月9日8:00~17:00
交通アクセス:京都丹後鉄道「天橋立駅」から天橋立観光船~ケーブルカー~登山バス
問合せ先:成相寺0772-27-0018
http://www.nariaiji.jp/

壬生寺万灯供養会2015

先祖の精霊を供養するお盆の行事が壬生寺で行われます。本堂前には1000個以上の灯籠が点され、幻想的な雰囲気が漂います。8月9日には壬生六斎念仏、8月16日には中堂寺六斎念仏の奉納も行われます。
所在地:〒604-8821京都府京都市中京区坊城通仏光寺上ル
開催期間:2015年8月9日~16日日没~21:30(21:30に閉門)※期間外は17:00に閉門、新選組墓所は16:30まで
交通アクセス:JR嵯峨野線「丹波口駅」から徒歩12分、またはJR「京都駅」から26・28系統の市バス「壬生寺道」~徒歩3分
料金:万灯申し込み/2000円(1灯)
問合せ先:壬生寺075-841-3381
http://www.mibudera.com/

伏見万灯流し~鳥羽伏見の戦い148年目の祈り~

寺田屋浜で、お盆の先祖供養と家内安全を祈願して「伏見万灯流し」が行われます。“明治”という新しい時代を迎えるために犠牲となった人々への慰霊法要が営まれ、濠川(伏見城外堀)に灯ろうを流して献灯します。夜の川に浮かびあがる色とりどりの灯ろうが、幻想的な風景を醸し出します。
所在地:〒612-8045京都府京都市伏見区南浜町
開催期間:2015年8月8日御祈祷後に献灯/18:30~
交通アクセス:京阪「中書島駅」から徒歩5分、または近鉄「桃山御陵前駅」から徒歩10分
主催:伏見万灯流し実行委員会(洛南保勝会、NPO法人伏見観光協会、伏見桃山がんばる7商店街F7)
料金:献灯受付(1基)1000円
問合せ先:NPO法人伏見観光協会075-622-8758
http://kyoto-fushimi-kanko.jp/

神戸薪能2015

長田神社の境内に設けられた能舞台で、毎年8月1日に「神戸薪能」が開催されます。篝火に照らされる中、神戸薪能協会により、狂言「盆山」、能「鉄輪」が演じられます。真夏の夜に幻想的な光景が繰り広げられます。
所在地:〒653-0812兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1
開催期間:2015年8月1日18:30~
開催場所:長田神社境内特設能舞台
交通アクセス:地下鉄「長田(長田神社前)駅」または阪神鉄道神戸高速線「高速長田駅」から徒歩5分、またはJR神戸線「兵庫駅」から4系統「大日丘住宅前行」のバス約10分「長田神社前」すぐ
主催:神戸薪能協会
料金:当日3000円※前売りあり
問合せ先:上田能楽堂078-691-5449


城南宮例祭(お涼み)2015

「お涼み」と呼ばれる城南宮の例祭は、午前9時より本殿で祭典が執行され、夕刻に本殿前に「方除安全」と「無病息災」の木札を収めた2本の氷柱が供えられます。参拝者はこの氷柱に触れ暑気を払って祈願します。拝殿を囲む提灯には火が入れられ、夏の宵の風情が増します。18時から20時30分まで、神楽殿の表舞台において「お涼み神楽」が奉納され、自由に拝観できます。100軒を超す夜店も出て、夜遅くまで賑わいます。
所在地:〒612-8459京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
開催期間:2015年7月20日祭典/9:00~、お涼み神楽/18:00~20:30
交通アクセス:地下鉄烏丸線・近鉄「竹田駅」から徒歩15分または市バス「城南宮東口」下車、またはJR「京都駅」八条口からR’EXバス「油小路城南宮」(平日)・「城南宮前」(土日祝)下車
問合せ先:城南宮075-623-0846
http://www.jonangu.com/summer.htm

城崎温泉灯篭流し2015

城崎温泉の夏の夜を彩る灯篭流しが行われます。大谿川に灯篭が流され、かがり火の明かりとともに、幻想的な世界へ誘います。21時からは「夢花火」が開催され、夏の終わりの花火が楽しめます。※大谿川沿いまで/JR山陰本線「城崎温泉駅」から徒歩5分
所在地:〒669-6101兵庫県豊岡市城崎町湯島
開催期間:2015年8月24日夕方~(予定)、夢花火/21:00~
開催場所:兵庫県豊岡市城崎温泉街大谿川沿い
交通アクセス:JR山陰本線「城崎温泉駅」下車
主催:城崎温泉観光協会
問合せ先:城崎温泉観光協会0796-32-3663
http://www.kinosaki-spa.gr.jp/

矢取神事2015

一年の厄を払い、無病息災を祈る「矢取神事」が下鴨神社で執り行われます。御手洗池に斎竹(いみだけ)を立てて清め、中央に斎矢(いみや)を立て、奉納された厄除けの人形が流されると、裸になった氏子男子が一斉に飛び込み、矢を奪い合います。下鴨神社の御祭神である玉依媛命(たまよりひめのみこと)が川遊びをしていると、一本の矢が流れ着き、それを持ち帰ったところ懐妊し、賀茂別雷神を生んだという故事にちなみ、「矢取神事」と呼ばれます。
所在地:〒606-0807京都府京都市左京区下鴨泉川町59
開催期間:2015年8月7日
交通アクセス:京阪「出町柳駅」から徒歩10分、またはJR「京都駅」もしくは地下鉄烏丸線「北大路駅」から市バス「下鴨神社前」すぐ
料金:見物無料
問合せ先:下鴨神社075-781-0010
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/

姉小路行灯会2015

姉小路通の富小路から柳馬場間が手作りの行灯で彩られ、京都の町家の、ほんのりとした灯りが広がります。地蔵盆会場(中京区姉小路通柳馬場東入ガス灯前)で恒例の京都御池中学校ブラスバンド部演奏などが行われるほか、「カントリーとジャズギターの夕べ」も催され、カントリーDriffing hoboes(+1コ)ジャズギター(江口久美さん(b)、花輪由樹さん(t)、高橋俊之さん(g)、長谷川明正さん(b))が出演します。地蔵盆のたそがれ時に、夕涼みが楽しめます。
所在地:〒604-8092京都府京都市中京区姉大東町
開催期間:2015年8月22日18:00~21:00京都御池中学校ブラスバンド部演奏/17:30~、中京もえぎ音頭のお遊戯と合掌/18:00~、カントリーとジャズギターの夕べ/19:00~・20:00~
開催場所:姉小路通富小路~柳馬場間
交通アクセス:地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩10分
主催:姉小路界隈を考える会
問合せ先:姉小路界隈を考える会075-221-1332
http://www.aneyakouji.jp

山門施餓鬼2015

盂蘭盆会(うらぼんえ)の行事「山門施餓鬼」が羅漢山宝住寺で行われます。ご先祖さまにお香を供えたあと、誰にも供養されない万霊に、水とお米を散じてお供えします。※塔婆供養をご希望の場合は、事前にお申し込みください。
所在地:〒623-0031京都府綾部市味方町井上寺48
開催期間:2015年8月14日開式/10:00~12:00
交通アクセス:JR山陰本線「綾部駅」から徒歩20分または車約5分またはあやバス「ホテル綾部前」~徒歩1分
主催:羅漢山宝住寺
問合せ先:羅漢山宝住寺0773-42-1139
http://www.rakanzan.com/about/event.html

高台寺夕涼み浴衣の茶会2015

高台寺で、浴衣姿で楽しめる茶会が催されます。金土日の夏の夕暮れに開催され、気軽に参加できます。浴衣姿の方は割引があります。
所在地:〒605-0825京都府京都市東山区高台寺下河原町526
開催期間:2015年8月1日~16日の金土日期間中の金土日開催/受付17:00~18:00(所要時間/約1時間)※前日16:00までに予約が必要
交通アクセス:京阪「祇園四条駅」から徒歩13分、または阪急「河原町駅」から徒歩15分、またはJR「京都駅」から206系統の市バス約20分「東山安井」~徒歩5分
料金:参加費/2500円(浴衣着用の方は2000円)
問合せ先:高台寺075-561-9966
http://www.kodaiji.com

精霊迎えと六道まいり2015

先祖の精霊を鐘をつきながら迎える精霊迎えが行われます。16日にはお迎えした精霊をおかえしする精霊送りが行われます。御本尊の釈迦如来坐像の御開帳も同時開催されます。
所在地:〒602-8319京都府京都市上京区今出川七本松上ル
開催期間:2015年8月8日~12日、16日7:00~20:00
交通アクセス:JR「京都駅」から50系統の市バス「上七軒」~徒歩3分
料金:境内散策自由
問合せ先:大報恩寺(千本釈迦堂)075-461-5973

車折神社万灯祭2015

車折神社の万灯祭(まんとうさい)は、奉納された紙燈籠に点灯し、願い事の成就を祈念する神事です。赤、白、緑、黄色の紙(有料)に願い事を書いて奉納すると、紙燈籠に貼られ、社殿の軒先につるしてもらえます。同社の特製品である紙燈籠は例年約1000個が並び、金運、良縁や心願成就を祈る人々で賑わいます。
所在地:〒616-8343京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
開催期間:2015年8月14日~16日9:00~21:00
交通アクセス:京福電鉄嵐山線「車折神社駅」からすぐ、またはJR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩15分、またはJR「京都駅」から71・72・73系統の京都バス「車折神社前」すぐ
主催:車折神社
料金:境内散策自由、紙燈籠奉納代1面500円
問合せ先:車折神社075-861-0039
http://www.kurumazakijinja.or.jp

広沢池灯籠流し2015

嵯峨曼荼羅山に灯る鳥居形とともに灯籠流しが、広沢池で毎年8月16日に行われます。赤、白、黄、青、紫の五色の灯籠が池に浮かべられ、幽玄かつ荘厳な精霊送りが行われます。※駐車場はありません。公共の交通機関をご利用ください。※JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から京都市バス「広沢御所ノ内町」下車、またはJR「京都駅」から26系統のバス、京阪「三条京阪駅」から59系統のバスに乗車し「山越」下車、地下鉄「四条駅」・阪急「烏丸駅」から91系統のバスに乗車し「広沢御所ノ内町」下車
所在地:〒616-8301京都府京都市右京区嵯峨広沢町
開催期間:2015年8月16日19:00~20:30、受付/児神社(広沢池西南角)
開催場所:広沢池
交通アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩15分
主催:遍照寺
料金:灯籠一基/1000円
問合せ先:遍照寺075-861-0413(※当日の交通規制についての問い合わせは右京署075-865-0110)
http://www.eonet.ne.jp/~henjouji/tourou.htm

御田祭2015

五穀豊穣を願い、松尾大社で約600年前より行われている御田祭が、毎年7月第3日曜に斎行されます。花笠に紅白のたすきを掛けた植女(うえめ)と呼ばれる童女3人が、壮夫を従えて、本殿で宮司から早苗を受けます。その後、拝殿の周囲を3回まわり、神饌田に向かいます。神饌田では植付と虫除行事が行われます。
所在地:〒616-0024京都府京都市西京区嵐山宮町3
開催期間:2015年7月19日
交通アクセス:阪急嵐山線「松尾大社駅」から徒歩3分
料金:松風苑三庭は拝観有料(大人500円)
問合せ先:松尾大社075-871-5016
http://www.matsunoo.or.jp/

五智山蓮華寺きゅうり封じ2015

疫災をきゅうりの中に封じ込める行事で、毎年土用の丑の日にあわせて行われます。病名などを記した紙をきゅうりに貼り、御祈祷を受けたきゅうりで、悪いところをさすり、土に埋めると疫災を祓えると伝わります。
所在地:〒616-8092京都府京都市右京区御室大内20
開催期間:2015年7月23日~24日【1日目】12:00~20:00【2日目】6:00~18:00
交通アクセス:JR嵯峨野線「花園駅」から徒歩15分、またはJR嵯峨野線「円町駅」もしくはJR「京都駅」から市バス・JRバス「御室仁和寺」すぐ
料金:御祈祷1000円
問合せ先:五智山蓮華寺075-462-5300

佐伯灯籠祭2015

旧佐伯郷の稗田野神社、御霊神社、河阿神社、若宮神社の4社による「佐伯灯籠祭」は、平安時代に五穀の神を祀る稗田野神社に朝廷より5基の神燈籠と1基の台燈籠が奉納され、勅使参向の上、五穀豊穣祈願祭を斎行したことに起源します。五穀の実生苗を御祭神(保食命)の御霊代とする稗田野神社の神輿が、御霊神社の杜で河阿、若宮三社の神を迎え、佐伯郷の稲作を案内の後、稗田野神社の本殿に上り、五穀豊穣祈願祭が執り行われます。一年間の農作業が5基の神燈籠できれいに表現され、台燈籠では、日本一小さい串人形が操られる人形浄瑠璃が奉納されます。神社の馬場では、「燈籠追い」「太鼓掛け」「明年度」など、神輿と5基の神燈籠、大太鼓が入り乱れての、豊作祈願神事が繰り広げられます。平成21年、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
所在地:〒621-0033京都府亀岡市稗田野町佐伯垣内亦1 
開催期間:2015年8月14日 神輿出発/13:30~、人形浄瑠璃奉納/18:00~、五穀豊穣祈願祭/19:00~、五穀豊穣祈願奉納神事(燈籠追い、太鼓掛け、明年度、燈籠吊り)/21:00~
交通アクセス:JR嵯峨野線「亀岡駅」から「湯の花温泉行」のバス「佐伯」~徒歩3分
主催:四社総代会
問合せ先:稗田野神社0771-22-4549

ハス酒を楽しむ会2015

三室戸寺では、例年6月下旬から7月上旬にかけて、珍種の蓮の「大洒錦」や、有名な大賀ハスをはじめ、古代ハス、青円寺ハス、陽山紅、ミセススローカムなど、100種250鉢が見頃を迎えます。「ハス酒を楽しむ会」では、蓮の葉に酒を注ぎ、茎より飲む「象鼻杯」が体験できます。ハス酒は、古くから健康や長寿に効き目があると伝わります。
所在地:〒611-0013京都府宇治市菟道滋賀谷21
開催期間:2015年7月10日9:00~12:00
交通アクセス:京阪「三室戸駅」から徒歩15分、またはJR奈良線「宇治駅」から徒歩30分
料金:500円(先着300人限り)※入山料が必要
問合せ先:三室戸寺0774-21-2067
http://www.mimurotoji.com/


千日詣り2015

正式には千日通夜祭(せんにちつうやさい)といい、毎年7月31日夜から8月1日早朝にかけて参拝すると千日分の火伏、防火の御利益があるとされます。麓の清滝から山頂の愛宕神社までの表参道(登山道約4km)は、翌朝まで明かりが灯され、毎年数万人の参拝者で境内参道が埋め尽くされます。※京福電鉄嵐山駅前から清滝の間は深夜までバスが増発されます(問い合わせ先/京都バス075-861-2105)。
所在地:〒616-8458京都府京都市右京区嵯峨愛宕町1
開催期間:2015年7月31日夕御饌祭(ゆうみけさい)/21:00~、朝御饌祭(あさみけさい)/翌2:00~
交通アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」またはJR「京都駅」から京都バス「清滝」~徒歩2時間(約4kmの登山)
問合せ先:愛宕神社075-861-0658
http://kyoto-atago.jp/images/sentimairi4.htm

六道まいり2015

お盆を迎えるにあたり、毎年8月7日~10日に、先祖ならびに新盆(にいぼん)の精霊を現世(この世)に迎える「六道まいり」が行われます。本堂で寺僧らに先亡の戒名を水塔婆にしたためてもらい、冥土に届くとされる迎え鐘をついて、先祖はじめ新盆(初盆)の御霊(みたま)を迎えます。重要文化財の本尊薬師如来像はじめ、閻魔大王像や小野篁(おののたかむら)像の開帳や、地獄絵も特別展観されます。京都のみならず他府県からも多くの人が訪れ、露店も出て大変賑わいます。※8月8日~10日の3日間は、松原通りが車両通行止めとなります。
所在地:〒605-0811京都府京都市東山区松原通東大路西入ル小松町595
開催期間:2015年8月7日~10日6:00~22:00
交通アクセス:京阪「祇園四条駅」から徒歩9分
主催:六道珍皇寺
料金:先亡供養のための水塔婆志納料/1霊300円
問合せ先:六道珍皇寺075-561-4129


歯神社祭2015

『健康な歯』を祈念する“歯の祭典”が柴籬神社で催されます。ローソクを用いた400個の庭灯がともされ、境内がほんのりとやさしい明かりに照らしだされます。幻想的な雰囲気の中で行われる神楽や落語を楽しみに、毎年多くの人が訪れます。
所在地:〒580-0016大阪府松原市上田7-12-22
開催期間:2015年8月8日20:08~
交通アクセス:近鉄南大阪線「河内松原駅」から徒歩10分
問合せ先:柴籬神社072-331-2138


お精霊迎え・送り2015

京都では旧盆に、ご先祖の精霊がゑんま様のお許しを得て各家庭に帰って来るといわれます。引接寺(千本ゑんま堂)では、7日から15日に「お精霊迎え」、15日夕方から16日に「お精霊送り」が行われます。水塔婆を流し迎え鐘をついて、その音に乗って帰って来る「おしょらいさん」を、仏壇の扉を開いてお迎えする「お精霊迎え」と、再びお帰りいただく「お精霊送り」の行事に、地域の人々を中心に多数の参拝客が訪れます。
所在地:〒602-8307京都府京都市上京区千本通蘆山寺上ル閻魔前町34
開催期間:2015年8月7日~16日お精霊迎え/7日~15日、お精霊送り/16日
交通アクセス:JR嵯峨野線「二条駅」またはJR「京都駅」から206系統の市バス「乾隆小学校前」~徒歩2分
主催:引接寺(千本ゑんま堂)
問合せ先:引接寺(千本ゑんま堂)075-462-3332
http://yenmado.blogspot.jp/

2015中秋の名月・妙心寺塔頭「退蔵院」観月茶会

中秋の名月に邦楽演奏とお茶席、会席をともに楽しむ「観月茶会」が妙心寺・退蔵院で開催されます。ライトアップされた史蹟名勝「元信の庭」や、昭和の名庭「余香苑」と、夜空に浮かぶ名月とともに観賞できます。
所在地:〒616-8035京都府京都市右京区花園妙心寺町35
開催期間:2015年9月26日~27日 受付/17:30~、お食事/19:00~20:30、観月/20:30~※雨天時はお月見鑑賞ができない場合があります。
開催場所:妙心寺塔頭退蔵院
交通アクセス:JR嵯峨野線「花園駅」から徒歩7分
主催:京料理花ごころ
料金:9000円(予約が必要)※税込
問合せ先:妙心寺派花園会館花ごころ075-467-1666
http://www.taizoin.com/events.html

2015年6月26日金曜日

名刺感謝祭2015

京の「えべっさん」の名で親しまれている恵美須神社で、日頃お世話になっている“名刺”に感謝を込めて祭典が行われます。名刺は、昇進するごとに新しい肩書きのついたものを作ることから「出世札」ともいわれます。境内には、過去の反省や感謝と、明日への飛躍を祈願するために建立された名刺塚があり、感謝祭では使い古された名刺などが焚き上げられます。
所在地:〒605-0811京都府京都市東山区大和大路四条南
開催期間:2015年9月27日14:00~
交通アクセス:京阪「祇園四条駅」から徒歩6分、または地下鉄東西線「三条京阪駅」から徒歩15分、またはJR「京都駅」中央口から17系統の市バス「河原町松原」~徒歩8分
問合せ先:恵美須神社075-525-0005
http://www.kyoto-ebisu.jp/nenkan.html

第33回祝賀・姫路城観月会

2015年3月27日にグランドオープンした白亜の姫路城で、中秋の名月を愛でる観月会が開催されます。三の丸広場に設置された特設ステージでさまざまなイベントが行われるほか、和太鼓演奏などの郷土芸能が披露されます。姫路おでんや地酒、お月見だんご、千姫弁当などが販売され、お茶席も設けられます。望遠鏡を使った月の観測コーナーもあります。
所在地:〒670-0012兵庫県姫路市本町68
開催期間:2015年9月27日18:00~21:00※雨天の時は翌日に延期
開催場所:姫路城三の丸広場
交通アクセス:JR神戸線・山陽電鉄「姫路駅」から徒歩20分または神姫バス「姫路城大手門前」下車
主催:姫路城イベント実行委員会
料金:見物無料
問合せ先:姫路城イベント実行委員会079-287-3652
http://www.himeji-kanko.jp/

送り盆「万燈会」と山寺ライブ2015

三木市の古刹、伽耶院の境内で、毎年8月23日と24日に「送り盆 万燈会」が行われます。両日とも19時になると、参拝者による手がき灯籠、約700個に火が灯され、その後、震災鎮魂のろうそく約6000本が点灯されます。「山寺ライブ」と題し、23日は「ボタンアコーディオンコンサート」が、24日は「三木音楽家協会コンサート」が催されます。23日のみ、小学生以下の子どもを対象に、密教法具「五鈷杵(ごこしょ)」による健康祈願のお祓いがあります。
所在地:〒673-0513兵庫県三木市志染町大谷410
開催期間:2015年8月23日~24日  灯籠点灯/19:00、ローソク点灯/19:10、山寺ライブ/19:50~ ※こども健康祈願/23日17:00~
交通アクセス:神戸電鉄「緑が丘駅」から「グリーンピア三木行」のバス「伽耶院口」~徒歩10分、またはJR神戸線「三ノ宮駅」から「御坂(みさか)経由西脇行」の神姫バス「志染小学校前」~徒歩25分、または山陽自動車道「三木東IC」から車約3分
主催:伽耶院
料金:無料
問合せ先:伽耶院0794-87-3906

生田神社大海夏まつり2015

生田神社の境内末社のひとつ、大海神社の夏祭りが、3日間にわたり行われます。境内の特設ステージでは、音楽ライブやダンスライブ、カラオケ大会などが行われるほか、納涼茶会や福引なども催され、夜店も出て賑わいます。
所在地:〒650-0011兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
開催期間:2015年8月3日~5日宵宮祭/3日17:00~、本祭/4日10:00~、礼代祭/5日10:00~
交通アクセス:JR神戸線「三ノ宮駅」西口または阪神・阪急・地下鉄「三宮駅」から徒歩10分
問合せ先:生田神社078-321-3851
http://www.ikutajinja.or.jp

京の夏の旅キャンペーン文化財特別公開上賀茂神社本殿・権殿2015

賀茂祭(葵祭)で有名な、世界文化遺産に登録されている上賀茂神社(賀茂別雷神社)で、「京の夏の旅キャンペーン」の文化財特別公開が行われます。京都でも最古のお社とされ、広大な境内に並ぶ檜皮葺きの社殿は、賀茂別雷神を祀る本殿と常設の仮殿「権殿」が国宝で、そのほか41棟の重要文化財もあります。21年に1度の式年遷宮の制度によって、古式に忠実に幾度も造り替えられたり修復されてきました。今回は、本殿(国宝)と権殿(国宝)が特別参拝できるとともに、平成27年10月の正遷宮にちなんだ貴重な御神宝を見ることができます。
所在地:〒603-8047京都府京都市北区上賀茂本山339
開催期間:2015年7月11日~9月30日10:00~16:00(受付終了)
交通アクセス:地下鉄「北山駅」から市バス「上賀茂神社前」すぐ、またはJR「京都駅」から市バス約40分「上賀茂御薗橋」~徒歩5分
料金:大人600円、小学生300円
問合せ先:公益社団法人京都市観光協会075-752-7070
https://www.kyokanko.or.jp/

京の夏の旅キャンペーン文化財特別公開下鴨神社本殿・大炊殿・神服殿2015

平安期以前に創祀された京都最古の社の一つである世界遺産の下鴨神社で、「京の夏の旅キャンペーン」の文化財特別公開が行われます。今回は、賀茂建角身命と玉依媛命を祀る東西2棟からなる「流造」の本殿(国宝)を、特別参拝所から拝観できるとともに、神社建築としては珍しい神様のお台所である大炊殿(重文)もあわせて特別公開されます。天皇の行幸の際には御座所となった神服殿(重文)では、俳優の井浦新氏が下鴨神社の境内や折々の祭事を撮影した写真展も開催されます。
所在地:〒606-0807京都府京都市左京区下鴨泉川町59
開催期間:2015年7月11日~9月30日10:00~16:00(受付終了)
交通アクセス:JR「京都駅」から4・205系統の市バス「下鴨神社前」すぐ、または京阪「出町柳駅」から徒歩12分
料金:大人600円、小学生300円
問合せ先:公益社団法人京都市観光協会075-752-7070
https://www.kyokanko.or.jp/

2015年6月20日土曜日

大仙公園日本庭園夜間特別開園「夏宵」2015

市制100周年を記念し造られた趣ある大仙公園日本庭園で、夜間特別開園「夏宵」が行われます。夜の21時まで開園し日本庭園がライトアップされるほか、和太鼓と津軽三味線の演奏会も行われ、昼間とは違った雰囲気が楽しめます。※車で来場する方は、大仙公園「緑の駐車場」へ駐車してください。そのほかの駐車場は定時で閉鎖されます。
所在地:〒590-0801大阪府堺市堺区大仙中町(大仙公園内)
開催期間:2015年7月20日18:00~21:00(入園は20:30まで)※通常の入園時間は9:00~16:00(入園は16:30まで)
開催場所:大仙公園日本庭園
交通アクセス:JR阪和線「百舌鳥駅」から徒歩15分、または南海高野線「堺東駅」からバス約20分「大仙町」~徒歩10分
料金:入園料/大人200円、子ども(中小生)100円、小学生未満無料(同伴者がいる場合に限る)
問合せ先:大仙公園日本庭園072-247-3670(休園日を除く9:00~17:00)
http://www.daisenteien.jp/

2015年6月17日水曜日

日限地蔵尊夏大祭2015

江戸時代に三日月藩士が江戸から持ち帰った日限地蔵尊を中心に、夏祭りが行われます。演芸大会、夜店の出店などさまざまなイベントが催されます。
開催期間:2015年8月23日
開催場所:佐用町役場三日月支所
交通アクセス:JR姫新線「三日月駅」からすぐ
問合せ先:佐用町役場三日月支所0790-79-2981

奈良大文字送り火2015

全国的にも珍しい神式と仏式による慰霊祭の後、高円山の大文字に点火されます。大の字の大きさは第1画目が109m、第2画目が164m、第3画目が128mあり、日本最大級の大きさです。亡くなられた全ての魂を供養する送り火が厳かに燃える様子を、慰霊祭会場の飛火野をはじめ、奈良市内の各所から見ることができます。「大」の字が大きく墨書されたオリジナルのうちわも人気です。
所在地:〒630-8212奈良県奈良市春日野町160
開催期間:2015年8月15日慰霊祭/18:50~、点火時間/20:00※荒天の場合中止
開催場所:春日大社境内飛火野(慰霊祭場)
交通アクセス:JR「奈良駅」・近鉄「近鉄奈良駅」から「春日大社本殿行」の奈良交通バス「終点」下車、またはJR「奈良駅」・近鉄「近鉄奈良駅」から市内循環外回りの奈良交通バス「春日大社表参道」~徒歩10分
主催:奈良大文字保存会
料金:見物無料
問合せ先:奈良市観光センター0742-22-3900
http://narashikanko.or.jp

長岡天満宮夏祭り2015

長岡天満宮の夏祭りが毎年8月25日に開催されます。青年会主催による江州音頭や各種催しが行われるほか、露店も多数出店し賑わいます。前日の宵宮には無料のクラシックコンサート(整理券が必要)が催され、朱塗りの拝殿で夏の一夜が楽しめます。
所在地:〒617-0824京都府長岡京市天神2-15-13
開催期間:2015年8月25日
交通アクセス:阪急「長岡天神駅」西口から徒歩10分
主催:長岡天満宮青年会
問合せ先:長岡天満宮075-951-1025
http://www.nagaokatenmangu.or.jp

2015年6月13日土曜日

じないまち四季物語「夏」富田林寺内町燈路2015

大阪府内唯一の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている富田林寺内町および、その周辺の商店街で“じないまち四季物語「夏」 富田林寺内町燈路”が行われます。約1000個の行燈が通りに並べられ、江戸時代から昭和初期までの伝統的な町家が軒を連ねる町並みを幻想的に照らします。
所在地:〒584-0033大阪府富田林市富田林町、本町の一部
開催期間:2015年8月29日17:00~21:00(燈路点灯/18:30~)※雨天の場合は翌日に順延
交通アクセス:近鉄長野線「富田林駅」または「富田林西口」下車
主催:じないまち四季物語実行委員会
料金:寺内町燈路無料 ※一部有料イベントあり
問合せ先:じないまち四季物語事務局080-6205-4540(10:00~17:00/土日祝除く)、キラメキファクトリー(観光案内)0721-24-5500(10:00~21:00/年末年始休)

お滝まつり2015

犬鳴山七宝滝寺で毎年8月第4日曜に「お滝まつり」が開催されます。午前10時より行者ヶ滝のご宝前にて柴燈大護摩供が行われ、行者の滝で一般参加による滝行があります。この日の滝行は100日の滝行に値するといわれています。※滝行は全員がすみ次第終了です。
所在地:〒598-0023大阪府泉佐野市大木8
開催期間:2015年8月23日柴燈大護摩供/10:00、滝行/受付は11:00頃まで
交通アクセス:JR阪和線「日根野駅」から南海バス約20分「犬鳴山」~徒歩25分
主催:犬鳴山七宝滝寺
料金:滝衣貸出/1人500円が必要
問合せ先:犬鳴山七宝滝寺072-459-7101
http://www.inunakisan.jp/

1300年の伝統流灌頂水神祭-川施餓鬼会-2015

別名を「なにわの舟寺」や「納骨の寺」と称される伝法山西念寺で、神仏習合の行事として水神祭と川施餓鬼が行われます。本堂での現世祈願と先祖供養、後世安楽の法会の後、放生会が営まれます。水子、納骨法要、良縁、安産、受験祈願法要も執り行われます。
所在地:〒554-0002大阪府大阪市此花区伝法5-7-4
開催期間:2015年8月23日12:00~15:30
交通アクセス:阪神なんば線「伝法駅」~徒歩5分、またはJR大阪環状線「西九条駅」から市バス「伝法」・「酉島2丁目」~徒歩5分もしくは「春日出」~徒歩10分
主催:伝法山西念寺
料金:見物無料
問合せ先:伝法山西念寺06-6461-5602

2015年6月11日木曜日

盂蘭盆会万灯供養法要2015

先祖供養のための万灯供養法要が四天王寺で行われます。夕刻より中心伽藍内で、先祖の霊名を記した約1万本のろうそくが灯され、荘厳な雰囲気に包まれます。お経を唱えながら伽藍内を練り歩く僧侶の姿を見ることもできます。
所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
開催期間:2015年8月9日~16日夕刻~21:00頃※15日は22:00まで
開催場所:四天王寺中心伽藍内
交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分
料金:境内散策自由
問合せ先:四天王寺06-6771-0066
http://www.shitennoji.or.jp/

千日詣り2015

古来より8月9日と10日は観音功徳日で、この日に参詣すると、千日間続けてお詣りをしたのと同じ功徳が授かる特別な日とされています。四天王寺では、御祈祷が行われた厄除けのお札が六時堂内にて授与されます。
所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
開催期間:2015年8月9日~10日9:00~21:00
開催場所:四天王寺六時堂
交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分
料金:祈祷有料
問合せ先:四天王寺06-6771-0066
http://www.shitennoji.or.jp/

生國魂祭2015

大阪三大夏祭りの先駆けとなる「生國魂祭」は、毎年7月11日と12日の2日間にわたり開催されます。宵宮の夕刻には境内で、「お練り」と呼ばれる枕太鼓などの山車の引き回しがあり、大勢の参拝者が訪れます。12日にはメインの「陸渡御」が行われ、御鳳簾(ごほうれん)、枕太鼓を先頭に獅子舞、御羽車(おはぐるま)、御神輿などが疫病退散を願い、大阪城まで巡行します。
所在地:〒543-0071大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
開催期間:2015年7月11日~12日※12日は大阪城まで巡行
開催場所:生國魂神社境内および周辺、大阪城
交通アクセス:地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目駅」から徒歩4分、または近鉄大阪線「大阪上本町駅」から徒歩9分
主催:難波大社生國魂神社(いくたまさん)
問合せ先:生國魂神社06-6771-0002

一心寺地蔵盆2015

悪霊を塞ぐための安全祈願祭が、一心寺では「一心寺地蔵盆」と題して開催されます。近畿を中心に行われてきた地蔵盆は、町ごとにお地蔵さんを安置し、子どもを集めて灯明、供物を供え、大数珠くりなどをするもので、一心寺でも子ども守護祈願をはじめ、灌頂洒水(かんじょうしゃすい)や安全祈願のお守り授与などがあります。「子ども祭り」として、境内で子ども盆踊りやゲーム大会などが催されます。
所在地:〒543-0062大阪府大阪市天王寺区逢阪2
開催期間:2015年8月24日16:30~
交通アクセス:JR「天王寺駅」から徒歩15分
主催:一心寺
問合せ先:一心寺シアター倶楽06-6774-4002
http://terateratera.sakuraweb.com/

2015年6月5日金曜日

橋本宗吉絲漢堂跡

江戸時代大阪には、本格的な蘭学者が1人もいなかった。そこで、町人有志が出資して地元の秀才橋本宗吉を、江戸へ留学させた。杉田玄白・前野良沢の弟子である、大槻玄沢の塾で医学だけでなく、地理・物理も修得。帰阪した橋本宗吉は医師として開業すると同時に私塾絲漢堂を開いた。橋本宗吉は、宝暦13年(1763)生まれ、天保7年(1863)没。家は貧しく、傘職人をしていたが、勉強熱心で、エレキテル(電気学)研究や4ヶ月でオランダ語4万語を暗記したという逸話が残る。絲漢堂で宗吉が指導を受けた中天游は、その精神を受け継いで蘭学塾を開く。門下生に緒方洪庵がいる。宗吉の精神は脈々と受け継がれ、現在の大坂医学の礎となった。
所在地:大阪府大阪市中央区南船場3-3

天王寺村鋳銭所跡

元文5年(1740)、銀座年寄りが幕府の許可を得てこの地に鋳銭所を建設。鋳造高は年間20万貫に達した。延享2年(1745)に廃止。跡地は幕府米蔵である天王寺御蔵となった。
所在地:大阪府大阪市中央区日本橋2-12(黒門公園内)





2015年6月4日木曜日

太鼓台祭り2015

約270年の歴史を誇る感田神社の夏祭りが行われます。2人の叩き手を乗せた壮麗な7台の太鼓台が、威勢のよい掛け声とともに町内を練り歩きます。太鼓台に施された緻密な彫り物や装飾も見どころです。
所在地:〒597-0003大阪府貝塚市中905
開催期間:2015年7月18日~19日
交通アクセス:南海「貝塚駅」から徒歩3分
問合せ先:貝塚市観光案内所072-432-1244、貝塚市観光協会(貝塚市商工観光課内)072-433-7192

総社の夏祭(湯立て神事)2015

播磨国総社では11日19時から湯立神事が行われ、忌湯を神前に献じたあと、巫女が笹を湯にひたして参拝者に振りそそぎ、無病息災、家内安全、商売繁昌を祈ります。この熱湯を浴びると「夏まけしない」といわれ、この時、使用された笹は家内安全のお守りとして参拝者に授与されます。夏祭には多数の露店が立ち並び、さまざまなイベントも催されます。
所在地:〒670-0015兵庫県姫路市総社本町190
開催期間:2015年7月10日~11日
交通アクセス:JR神戸線「姫路駅」中央口から北東へ徒歩15分
料金:無料
問合せ先:播磨国総社079-224-1111
http://sohsha.jp/

今城塚古代歴史館 夏季企画展「大王墓にみる動物埴輪」2015

史跡今城塚古墳にて出土した埴輪のなかでも、馬、牛、水鳥、鶏などの動物埴輪に焦点をあてた展覧会が開催されます。埴輪のモチーフとなった動物は、古代の暮らしの中にいた身近なものたちばかりです。これらは、日常的に文字が使われていない古墳時代の人々の生活を、わたしたちに教えてくれます。ジオラマや映像で解説される今城塚古墳の歴史的背景とともに、古代の世界を詳しく知ることができます。
所在地:〒569-1136大阪府高槻市郡家新町48-8
開催期間:2015年7月18日~9月6日10:00~17:00(入館は閉館30分前まで)※休館日は毎週月曜(祝休日の場合は開館し、翌日休館)
開催場所:今城塚古代歴史館
交通アクセス:JR京都線「摂津富田駅」から市バス「氷室」~徒歩3分もしくは「今城塚古墳」~徒歩1分
料金:無料
問合せ先:今城塚古代歴史館072-682-0820

機物神社七夕祭り2015

七夕伝説の発祥の地にあり、天棚機比売大神を祀る機物神社で「七夕祭り」が斎行されます。境内に用意された笹には、七夕の願い事が書かれた色とりどりの短冊がつるされます。短冊のお祓いや祈願をする式典のほか、神輿も登場します。両日とも夜店が出て賑わいます。
所在地:〒576-0051大阪府交野市倉治1-1-7
開催期間:2015年7月6日~7日【6日】宵宮【7日】本宮※両日とも21:30終了
交通アクセス:JR学研都市線「津田駅」から徒歩10分または京阪バス「倉治」もしくは「南倉治」下車
問合せ先:機物神社072-891-4418

2015年6月3日水曜日

七夕のゆうべin四天王寺2015

四天王寺の境内で、七夕にちなんださまざまなイベントが楽しめる「七夕のゆうべin四天王寺」が開催されます。七夕縁日をはじめ、鎮魂の灯火(有料)や星空観望会、ふれあいコンサート、五重塔のライトアップが行われるほか、LEDで彩られた全長約27mの笹トンネルや、東日本大震災被災地と仙台七夕まつり応援の吹き流しが登場します。笹トンネルの笹には、願い事を書いた短冊(有料)を飾り付けることもできます。最終日の20時30分頃からは、笹トンネルの笹に飾られた短冊が境内でお焚き上げされます。
所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
開催期間:2015年7月5日~7日【5日】七夕縁日/15:00頃~21:00、ふれあいコンサート/16:00~18:30(予定)、鎮魂の灯火/17:00~21:00(予定)、笹トンネル点灯/19:00頃~24:00、星空観望会/20:00頃~22:00(入場は21:30まで、雨天中止)【6日】七夕縁日/15:00頃~21:00、笹トンネル点灯/19:00頃~24:00【7日】七夕縁日/15:00頃~21:00、笹トンネル点灯/19:00頃~24:00、お焚き上げ/20:30頃~
開催場所:四天王寺境内一円
交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分
主催:七夕のゆうべin四天王寺実行委員会
料金:入場無料、星空観望会/参加無料、四天王寺七夕短冊/1枚100円、鎮魂の灯火/ローソク1口100円  ※ブーステント内の飲食、ゲーム、物販への参加は有料
問合せ先:七夕のゆうべin四天王寺実行委員会06-6775-1400
http://www.tanabatanoyuube.net/