2023年2月24日金曜日

太子聖燈会2023

 人々の幸せを願い、和のあかりを燈す「太子聖燈会」が開催されます。聖徳太子御廟、叡福寺、西方院に、約3500本のロウソクが灯され、太子の精神「和」の文字をはじめ、各会場がやわらかな灯りで照らされます。

所在地:〒583-0995大阪府南河内郡太子町太子2146

開催期間:2023年4月29日18:00~21:00※荒天の場合は翌日に順延

開催場所:聖徳太子御廟、叡福寺、西方院

交通アクセス:近鉄南大阪線「上ノ太子駅」もしくは近鉄長野線「喜志駅」から金剛バス「聖徳太子御廟前」下車

主催:太子聖燈会の会

料金:無料

問合せ先:太子町観光・まちづくり協会0721-26-8051


地域イベント「どっぷり、昭和町。」2023

 2006年から阿倍野区昭和町で、“昭和の日”に開催されている地域イベント「どっぷり、昭和町。」が今年も開催されます。2023年はコロナ渦前の規模に戻り、桃ヶ池公園や阪南中公園でのライブやマーケットなどが繰り広げられます。昭和町全体の文化祭として、たくさんの人で賑わいます。

所在地:〒545-0012大阪府大阪市阿倍野区桃ヶ池町1

開催期間:2023年4月29日10:00~18:00

開催場所:桃ヶ池公園、阪南中公園、昭和町駅周辺

交通アクセス:地下鉄御堂筋線「昭和町駅」もしくは地下鉄谷町線「文の里駅」から徒歩5分、またはJR阪和線「南田辺駅」から徒歩10分

主催:どっぷり昭和町実行委員会

問合せ先:どっぷり昭和町事務局06-6624-9927


楠公さくら祭2023

 四條畷神社は、楠正行公を主神に弟正時以下24人が祀られています。明治天皇の勅許により明治23年(1890年)に鎮座したことにちなみ、毎年この日に「楠公さくら祭」が行われます。踊りなどの奉納行事が催されます。

所在地:〒575-0021大阪府四條畷市南野2-18-1

開催期間:2023年4月5日※状況により奉納行事は中止となる場合あり

開催場所:四條畷神社

交通アクセス:JR学研都市線「四条畷駅」から徒歩10分

主催:四條畷神社

問合せ先:四條畷神社072-876-0044


杭全神社御田植神事2023

 五穀豊穣を祈願する行事で、国の無形民俗文化財に指定されている御田植神事が杭全神社で執り行われます。猿楽の所作で行われる古い様式のもので、幼子姿の人形に飯を食べさせたりするなどのユーモラスな場面もあります。神事の中で蒔かれた種籾「福の種」は、金運・福徳のお守りとして、参拝者が自由に持ち帰ることができます。

所在地:〒547-0046大阪府大阪市平野区平野宮町2-1-67

開催期間:2023年4月13日19:00~20:00

開催場所:杭全神社

交通アクセス:JR大和路線「平野駅」南出口から南東へ徒歩5分

主催:杭全神社

料金:拝観無料

問合せ先:杭全神社06-6791-0208


2023年2月21日火曜日

天野山金剛寺正御影供2023

 弘法大師の供養祭として「弘法大師正御影供」が、天野山金剛寺で執り行われます。承安2年(1172年)、高野山より拝受した弘法大師図像を御影堂に祀り、中興の阿観上人が修したのが始まりで、以来800年以上にわたって続きます。稚児行列や餅まきが行われるほか、法要当日のみ、御影堂の厨子が開扉されます。

開催期間:2023年4月21日法要/12:00~※状況により変更となる場合あり(最新情報はホームページでご確認ください)

開催場所:天野山金剛寺

交通アクセス:近鉄・南海高野線「河内長野駅」から「サイクルセンター行」・「光明池駅行」の南海バス約20分「天野山」下車

主催:天野山金剛寺

問合せ先:天野山金剛寺0721-52-2046


https://amanosan-kongoji.jp/


道明寺天満宮筆まつり2023

 古くなった筆に感謝し、さらなる書道の上達を祈願する神事が、道明寺天満宮で開催されます。事前に持ち寄られた筆が境内の筆塚で焼納されます。境内では、毎月25日恒例の骨董市も行われます。

所在地:〒583-0012大阪府藤井寺市道明寺1-16-40

開催期間:2023年4月25日11:00~

開催場所:道明寺天満宮

交通アクセス:近鉄「道明寺駅」から徒歩3分

問合せ先:道明寺天満宮072-953-2525


総持寺秘仏本尊御開扉西国御砂踏2023

 総持寺では年に一度、秘仏の御本尊が開扉されます。西国御砂踏法要では、花山法皇中興一千年の記念に、丸山画伯が描いた三十三所本尊が奉られ、足下には各札所からの御砂が安置されます。この砂の上をお参りすることにより、三十三所の巡拝と同じ功徳があるとされます。

所在地:〒567-0801大阪府茨木市総持寺1-6-1

開催期間:2023年4月15日~21日内拝時間/9:00~16:00※状況により中止となる場合あり

開催場所:総持寺

交通アクセス:JR京都線「JR総持寺駅」・阪急「総持寺駅」から徒歩5分

主催:総持寺

料金:境内参拝無料、本尊御開扉・西国御砂踏の内拝料500円(小学生以上)

問合せ先:総持寺072-622-3209


総持寺山蔭流庖丁式2023

 総持寺の庖丁式では、藤原山蔭(ふじわらのやまかげ)を料理の元祖とした山蔭流の烏帽子、直衣姿の板前数人が、庖丁と真魚ばしで生け造りを奉納します。鮮やかなさばきぶりを観覧できます。庖丁式とは古来宴席に於いて、当主が来賓を前にして座敷にまな板を設え、料理して見せたことに由来する行事です。

所在地:〒567-0801大阪府茨木市総持寺1-6-1

開催期間:2023年4月18日11:00~14:00(儀式は正午から)※状況により中止となる場合あり

開催場所:総持寺

交通アクセス:JR京都線「JR総持寺駅」・阪急「総持寺駅」から徒歩5分

主催:総持寺

料金:見学無料

問合せ先:総持寺072-622-3209


松苗神事2023

 江戸時代に、有名な住吉の松が枯死するのを見かねた俳人たちが、住吉大社の参拝者に松の苗木の寄進をすすめたことにちなんだ神事です。松の苗の植樹が行われるほか、神前では俳句の披講もあります。

所在地:〒558-0045大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

開催期間:2023年4月3日11:00~11:30頃

開催場所:住吉大社

交通アクセス:JR「天王寺駅」から阪堺電気軌道阪堺線「住吉駅」もしくは「住吉鳥居前駅」下車、または南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分

主催:住吉大社

料金:境内散策自由

問合せ先:住吉大社社務所06-6672-0753


弘法大師会2023

 真言宗祖師、弘法大師の祥月命日にあたる3月21日は、午前10時30分頃から四天王寺の講堂で命日の供養があり、続いて弘法大師像前にて法要が厳修されます。弘法大師会は1日2回厳修され、2回目は13時30分から弘法大師像前でのみ行われます。境内には終日、露店が軒を並べ、大勢の参拝客が訪れます。

所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18

開催期間:2023年3月21日拝観時間/8:00~17:00

開催場所:四天王寺

交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分

主催:四天王寺

料金:境内散策自由、一部有料

問合せ先:四天王寺06-6771-0066


叡福寺大乗会式2023

 叡福寺では、聖徳太子を偲んで、毎年4月に「大乗会式」が執り行われます。「太子まいり」という別名でも親しまれている行事です。11日には講読形式での法要が、翌12日には表千家家元による献茶や、柴燈大護摩供が行われます。おもちくばりなどもあり、境内は参拝客で賑わいます。両日とも、普段は拝観できない金堂などを、特別に拝観することができます。 ※近鉄上ノ太子駅から臨時バス運行

所在地:〒583-0995大阪府南河内郡太子町太子2146

開催期間:2023年4月11日~12日:拝観時間/9:00~16:30(受付は16:00まで)※境内参拝は17:00まで

開催場所:叡福寺

交通アクセス:近鉄南大阪線「上ノ太子駅」もしくは近鉄長野線「喜志駅」から金剛バス「聖徳太子御廟前」下車

主催:磯長山叡福寺

料金:特別拝観券/大人900円、小学生500円

問合せ先:叡福寺0721-98-0019


国指定重要文化財「大阪市中央公会堂」館内ガイドツアー(2023年春)

 赤レンガの外観が美しい国指定重要文化財「大阪市中央公会堂」の館内を、約30分間でめぐるガイドツアーが開催されます。かつては貴賓室として使われ、今もさまざまな催しで利用される絢爛な「特別室」は必見。職人の粋を集めた意匠の数々をスタッフの案内で見学することができ、撮影も楽しめます。地下1階の、クラシックモダンな内装のイタリアン・フレンチレストランでランチを楽しめる「ランチ付コース」(お土産付き)も人気です。

所在地:〒530-0005大阪府大阪市北区中之島1-1-27

開催期間:2023年4月5日・13日・18日・28日 各日2回/10:00~、11:00~※大阪市生涯学習情報提供システムいちょうネットにてキーワード「館内ガイドツアー」で検索もしくは電話にて受付

開催場所:大阪市中央公会堂

交通アクセス:地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」1番出口から徒歩5分

主催:大阪市中央公会堂

料金:ベーシックコース/1人500円、ランチ付コース/1人2500円(オリジナルコースランチとおみやげ付き)※各開催日の前々月1日から受付開始

問合せ先:大阪市中央公会堂06-6208-2002(受付/9:30~20:00)


2023年2月19日日曜日

春季彼岸会2023

 春分の日とその前後3日間の春のお彼岸に、各お堂で先祖供養のおつとめ(追善回向)が行われます。境内には多くの露店が軒を並べ、終日多くの人で賑わいます。

所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18

開催期間:2023年3月18日~24日  拝観時間/8:00~17:00(六時堂/8:00~18:00)

開催場所:四天王寺

交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分

主催:四天王寺

料金:境内散策自由、一部有料

問合せ先:四天王寺06-6771-0066


じないまち四季物語「春」じないまち雛めぐり2023

 江戸時代からの古い町並みが残る富田林寺内町界隈(駅南側の各商店会から寺内町にかけてのエリア一帯)で、「じないまち雛めぐり」が催されます。白壁、本瓦、虫籠窓の美しい寺内町を中心に、民家や商店にお雛様が飾られ、菜の花とともに春の節句を祝います。期間中は、町内の公共施設で連携イベントなどが行われます。

所在地:〒584-0033大阪府富田林市富田林町、本町の一部

開催期間:2023年3月11日~12日10:00~16:00

開催場所:富田林寺内町およびその周辺

交通アクセス:近鉄長野線「富田林駅」もしくは「富田林西口」下車

主催:じないまち四季物語実行委員会

問合せ先:じないまち四季物語実行委員会事務局070-8953-7003(10:00~16:00/土日祝除く)、じないまち交流館0721-26-0110(10:00~17:00/月曜休)