2012年3月8日木曜日

太平寺

太平寺は大阪市天王寺区夕陽丘町にある曹洞宗の仏教寺院。十三参りで親しまれている。
○歴史
四天王寺の寺域にあった一堂宇で、 弘治元年(1555年)ころには真言宗の隆翔寺としてあり、その後荒廃。
寛文3年(1663年)、加賀国大乗寺21世超山誾越大和尚が復興。曹洞宗に改め譲国山太平寺と称した。
天明5年(1785年)商人森井宗兵衛が堂宇を寄進。
昭和20年(1945年)の戦災で焼失。
昭和57年(1982年)復興す。
○境内
開山堂
北山不動明王  
『摂津名所図会』に「風吹不動石像 医師北山寿庵が墳なり」とあり、「医は仁術」を実践した名医・北山寿安が萬民救済を願って建立。
祇空翁文塚
鳥居 
加賀藩蔵屋敷内にあった天満宮を移したもので、大阪大空襲で石の鳥居だけが残った。
稲荷
○交通アクセス
大阪市営地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅下車①②出口前。
所在地 大阪府大阪市天王寺区夕陽丘1-1


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。