2013年12月29日日曜日

五色塚古墳

五色塚古墳は、兵庫県神戸市垂水区にある、兵庫県下最大の前方後円墳。別名「千壷(せんつぼ)古墳」。築造年代は4世紀末から5世紀初頭と推定されている。
墳丘は前方部を南西に向けた3段構築の前方後円墳で、全長194m、高さは前方部で11.5m、後円部で18mである。墳丘は葺石で覆われている。
「五色塚古墳」の呼称は、明石海峡を挟んで対岸の淡路島西南部の五色浜付近から石を運んで葺かれたことに由来するという説もあったが、時間帯で変わる太陽の光によって葺かれた石が異なる色で反射することに由来するという説も出てきている。古墳の表面に使われている石は明石海峡内の物とされている。
『日本書紀』神功摂政元年春二月の条に「播磨に詣りて山陵を赤石(明石)に興つ。仍りて船を編みて淡路嶋にわたして、其の嶋の石を運びて造る」という記事があり、これが、五色塚古墳に関する伝承と云われている。瀬戸内海の海上交通の重要地点である明石海峡を望む高台に造られていることから、神戸の西部から隣の明石にかけて相当大きな力を持っていた豪族の墓と考えられている。
堀(当時より空堀であったと考えられている)の中には前方部と後円部が接するあたりの東側に1辺20メートル、高さ5メートルの方形、および後円部の東側にも高さ1.5メートルのマウンドがある。当時は石が葺かれていた。
また、すぐ隣には、直径60メートルの円形の「小壷(こつぼ)古墳」(国指定史跡)があり、 五色塚古墳より少し古い時代に造られたと考えられている(こちらは葺石はされていない)。
○所在地
兵庫県神戸市垂水区五色山4丁目
○見学
午前9時から午後5時まで、無料。
定休日:月曜、年末年始。
駐車場あり
○交通アクセス
山陽電鉄霞ヶ丘駅徒歩10分
JR神戸線垂水駅徒歩15分
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/17/010/area/rekisi/002.html
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/8776/gosiki.html

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。