2025年11月5日水曜日

成田山不動尊除夜の鐘2025

 不動尊信仰の総府である成田山不動尊では、大晦日の24時から除夜の鐘がつき始められ、年越しの街に108つの除夜の鐘の音が響き渡ります。御祈祷を受けると記念品が授与されます(数に限りあり)。元旦になると交通安全のご利益などを求めて、例年、約75万人の参拝客が訪れます。

所在地:〒572-8528大阪府寝屋川市成田西町10-1

開催期間:2025年12月31日 

開催場所:成田山不動尊

交通アクセス:京阪本線「香里園駅」から徒歩15分もしくはバス約5分「成田山不動尊前」下車

問合せ先:成田山不動尊072-833-8881


尊鉢厄神除夜の鐘2025

 厄除開運のご利益で知られる尊鉢厄神釈迦院では、年明け0時より除夜の鐘が撞かれ、参拝者も鐘を撞くことができます。境内にはカップローソクが灯され、幻想的な雰囲気に包まれます。甘酒の接待もあります。

所在地:〒563-0024大阪府池田市鉢3-4-6

開催期間:2025年12月31日翌0:00~

開催場所:尊鉢厄神釈迦院

交通アクセス:阪急宝塚線「池田駅」からバス「尊鉢」~徒歩7分

主催:釈迦院

問合せ先:尊鉢厄神釈迦院072-761-8761


蓮華山妙法寺除夜の鐘2025

 京都の妙蓮寺を本山とする落ち着いた佇まいの蓮華山妙法寺で、23時30分から除夜の鐘つきが行われます。一般の人も参加でき、108回つくことができます(場合によっては108回以上つくこともできます)。108の煩悩を払い、新年の幸せを祈願するため例年約80~100人の参拝者が訪れます。※来場者多数の場合は、23時15分からの開始となる場合もあります。

所在地:〒575-0001大阪府四條畷市砂1-5-12

開催期間:2025年12月31日整理券配布/23:00~(100枚)、鐘つき/23:30~ ※開門時間/6:00~翌1:30頃まで

開催場所:蓮華山妙法寺

交通アクセス:JR学研都市線「忍ヶ丘駅」から西へ徒歩10分もしくは京阪バス「イオンモール四条畷」~徒歩5分

問合せ先:蓮華山妙法寺072-876-2033


三宝荒神祭2025

 「大寺さん」の名で親しまれている堺の開口神社で、三宝荒神祭が営まれます。台所の火を守る神様のお祭りで、食物作りに関わる人々が大勢お詣りします。開口神社は、奈良時代には「開口水門姫神社」と称され、神功皇后勅願により建立されたと伝わる由緒ある古社です。

所在地:〒590-0953大阪府堺市堺区甲斐町東2-1-29

開催期間:2025年11月28日神事10:00~

開催場所:開口神社

交通アクセス:阪堺電気軌道「大小路駅」もしくは「宿院駅」から徒歩3分、または南海「堺駅」・南海高野線「堺東駅」から南海バス「大寺北門前」~徒歩2分

主催:開口神社

問合せ先:開口神社社務所072-221-0171


観心寺除夜の鐘2025

 弘法大師空海が道場としたことで知られる真言宗の名刹、観心寺では、大晦日の23時30分頃から約1時間、除夜の鐘つきが行われます。一般の人もつくことができ、回数に制限はありません。鐘をついて、新たな気持ちで新年を迎えることができます。先着108人にカード型守りの授与もあります(※無くなり次第終了)。

所在地:〒586-0053大阪府河内長野市寺元475

開催期間:2025年12月31日 閉門/2:00

開催場所:観心寺

交通アクセス:近鉄長野線・南海高野線「河内長野駅」から南海バス約15分「観心寺」下車

問合せ先:観心寺0721-62-2134