円珠庵大阪府大阪市天王寺区空清町にある真言宗御室派の寺院。
○歴史
天和元年(1681年)6月百姓太郎左衛門が契沖に深く帰依して所有地を寄付したのが当庵の起こり。
元禄14年(1701年)1月25日に契沖は当庵にて62歳で亡くなり、墓所は境内にあり、毎年1月25日の契沖忌のみ墓参できる。
明治21年(1888年)12月正4位を追贈、金百円を下賜。
真言宗御室派妙法寺末寺で、本尊は不動明王であったが、戦災で全焼し、戦後は大和の長谷寺の末寺として再建された。
昭和24年(1949年)に庫裡が、昭和30年(1955年)に契沖記念の小建物ができただけで、本堂の再建はなされていない。
○境内
鎌八幡
元和の大坂攻めの時真田幸村がこの八幡宮に必勝を祈願したあと、傍らの榎に鎌を打込んで武人の決意を表して以来、祈る者は鎌を打ち込むことが慣例となった。
○文化財
・重要文化財
契沖著述稿本類
著述稿本類(15種)1巻、47冊
抜書、手沢本類(38種)56冊
附:契沖自筆遺言状 1幅
附:契沖像(絹本著色、藤原漢斉筆)1幅
附:契沖阿闍梨追悼詩歌 1巻
○交通アクセス
大阪環状線及び地下鉄長堀鶴見緑地線玉造駅より、西に徒歩12分。
近鉄上本町駅より、北に徒歩11分
地下鉄長堀鶴見緑地線谷町六丁目駅より、東に徒歩12分。
○所在地
大阪府大阪市天王寺区空清町4-2
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。