2012年12月23日日曜日

椎尾神社

椎尾神社は大阪府三島郡島本町に鎮座する神社。
○祭神
素盞鳴尊、聖武天皇、後鳥羽天皇を祀る。
○歴史
『摂津名所図会』によれば、当初は現社地より西南の山間に天平18年(746年)に聖武天皇の勅を受けた行基により草創された、聖武天皇の念持仏である十一面千手観音を本尊とする慈悲尾山信善谷西観音寺という天台宗寺院で、その後役小角が同寺内の閼伽谷で修行して呪術で閼伽を湛え、堂前の滝に不動尊を安置し、山上に弁財天社を勧請したといい、西観音寺寺には大谷、中谷、閼伽谷の3つの谷があったので「谷の観音」と称したという。また、閻魔堂の閻魔像と十王像は小野篁が彫刻したもので、同寺と越中国中野、筑後国古津郡の3所に安置されたといい、後鳥羽上皇も水無瀬離宮より足を運び本尊を拝んだという。後鳥羽上皇の崩後、西観音寺では毎年2月22日に御忌仏事を行っていたが、明治元年(1868年)6月、神仏分離で仏像仏器を撤却して閻魔像を大山崎の宝積寺に移し、椎尾神社と改称、同5年に村社に列せられた。
○境内社
もと西観音寺の鎮守であった尾上神社があり、天照大神と鴨別雷神、応神天皇を祀る。
○交通
大阪府三島郡島本町山崎5-1049
JR東海道本線(京都線)山崎駅徒歩10分
阪急京都本線大山崎駅徒歩10分
○例祭
10月18日

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。