2015年12月18日金曜日

火袋式道標

この道標は、火袋式といい、上部をくりぬいて火袋にした中にろうそくを灯し、夜間の通行を助けた。設置主は「江戸積みの釘問屋」と道標に刻まれていることから、江戸時代、普通の旅人は夜間は旅をしなかったので、物資の夜間運搬用に供されたと考えられる。刻文には、「左ならいせ道右きしのだうくはんぜおん志ぎざん八尾久宝寺道文化三年丙寅孟春施主江戸積釘問屋世話人と有無ら弥三七」とある。本来、現在地の南東約20メートル裂き出来た八尾街道が分岐しており、そこにあったものだという。今里界隈は、昔から主要街道の分起点として重要な土地であったことが分かる。
所在地:大阪府大阪市東成区大今里4-27
最寄駅:大阪市営地下鉄千日前線「今里駅」

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。