歴史散策
2012年5月7日月曜日
龍間の氷づくり
氷については仁徳紀の中で「熱き月に当りて水、酒に漬して用ふ」とある。食用の他に遺体の防腐用や、氷の厚さによりその年の豊凶を占ったりしていたことが記録に残っている。延喜式で讃良に氷室が2カ所設けられていることが記されているが、はっきりあった場所は分からない。多分飯盛山付近と思われ、讃良北御室が室池、南御室は龍間と考えられる。実際龍間東谷には、大正時代末まで氷をとっていたという池が残っている。氷は荷車で中垣内に下ろし、船で大阪へ送っていた。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。