この古墳は弁天山古墳群の中で南端部に位置する。名神高速道路の工事に伴って前方部は削り取られ球状はとどめていないが、昭和35年に墳丘の現況の実測および前方部の調査が行われた。その報告によると、全長120m、後円部径70m、前方部幅60mの南向きの前方後円墳で、後円部の高さ約11m、前方部はそれより5m低く作られている。前方部は3段に築成され、各段は70cmの水平面となる。墳丘を覆う葺石は基底部に大型の石を並べ、小口積みに上方へ積み上げられ、円筒埴輪を並べた形跡はなかった。現在は樹木が茂るが、中へ入ると(フェンスがあるため実際には中に入れないようになっている)墳丘の形状や葺石の状態を見ることが出来る。この古墳は実際には雑木林のようになっており、その上に石碑や案内の看板がないため、近所の人も余り知らないのかもしれません。
所在地:大阪府高槻市南平台3丁目
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。