2015年4月30日木曜日

蟠龍寺

○寺院・諸堂来歴
慶長13年(1608)念誉順応上人が創建した。天保5年(1834)類焼により伽藍を焼失する。嘉永2年(1849)に再建。当時は観音堂を有した。昭和20年(1945)大阪大空襲に際して類焼を防ぐために本堂等すべての堂宇の取り壊しを余儀なくされた。昭和41年(1966)本堂・庫裏を再建する。都心になじむ瀟洒な外観の近代建築は、今日なお斬新な印象を与えつづける。創建時は長福寺と号したが、享保年間(1716~1735)以降、現在の寺号を呼称するようになったと推測される。
所在地:大阪市北区野崎町4番1号



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。