2012年3月7日水曜日

豊崎神社

豊崎神社は大阪府北区に鎮座する神社
○祭神
孝徳天皇 
・配祀
素盞嗚尊
應神天皇
○歴史
由緒によれば、豊崎宮が廃されて、宮跡は松林となり、八本松と呼ばれていた。 正暦年間(990年~995年)藤原重治がこの地の開拓にあたり、この樹林に小祠を建立して孝徳天皇を祀ったのが起こり。後に村民の望みで須佐之男を合祀した。
明和9年(1772年)火災に罹り焼失。
明治5年(1872年)村社。
明治40年(1907年)神饌幣帛料供進社に指定される。
明治41年(1908年)長柄の村社八幡神社を相殿に合祀。東照宮社を境内に合祀。さらに厳島神社を東照宮に合祀[1]。
昭和39年(1964年)社殿を再建。
○境内
・鹿島神社・豊受大社
鹿島神社は寛永(1624年~1644年)のころ常陸国鹿島神社より勧請し、神輿を渡し、鹿島踊りを奉納したという。
・東照宮社・厳島神社
東照宮社は慶長19年(1614年)徳川家康が足立市兵衛の家に憩った記念に家康の霊を祀るもの。
稲荷神社
恵美須神社
神石:孝徳天皇の御履脱石という。
○交通アクセス
大阪市営地下鉄御堂筋線中津駅より徒歩10分
○例祭
10月15日
○所在地
大阪府大阪市北区豊崎6丁目6-4




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。