平安京の完成や、雅楽の国風化などをすすめた嵯峨天皇の徳を偲び、梅宮大社で「嵯峨天皇祭」が開催されます。古くは命日の8月28日に行われていましたが、現在では8月最終日曜に行われます。少年相撲大会をはじめ、打楽器や吹奏楽の演奏、梅津六斎念佛踊や盆踊大会などが催され、梅宮が一年で最も賑わう日となります。なかでも京都の伝統芸能「六斎」が見物です。午後より露店も多数出店します。
所在地:〒615-0921京都府京都市右京区梅津フケノ川町30
開催期間:2016年8月28日祭典/8:30~、少年相撲大会/9:30~、梅津六斎念佛踊/19:00~、盆踊大会/20:00~
交通アクセス:阪急嵐山線「松尾大社駅」から徒歩15分
主催:梅宮大社
料金:無料※入苑(庭)は有料/大人550円、小人350円
問合せ先:梅宮大社075-861-2730
http://www.umenomiya.or.jp/
2016年6月30日木曜日
広沢池灯籠流し2016
嵯峨曼荼羅山に灯る鳥居形とともに、毎年8月16日、広沢池で灯籠流しが行われます。赤、白、黄、青、紫の五色の灯籠が池に浮かべられ、幽玄かつ荘厳な精霊送りが行われます。※駐車場はありません。公共の交通機関をご利用ください。JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から京都市バス「広沢御所ノ内町」下車、またはJR「京都駅」から26系統のバス、京阪「三条京阪駅」から59系統のバスに乗車し「山越」下車、地下鉄「四条駅」・阪急「烏丸駅」から91系統のバスに乗車し「広沢御所ノ内町」下車
所在地:〒616-8301京都府京都市右京区嵯峨広沢町
開催期間:2016年8月16日19:00~20:30、受付/児神社(広沢池西南角)
交通アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩15分
主催:遍照寺
問合せ先:遍照寺075-861-0413(※当日の交通規制についての問い合わせは右京署075-865-0110)
所在地:〒616-8301京都府京都市右京区嵯峨広沢町
開催期間:2016年8月16日19:00~20:30、受付/児神社(広沢池西南角)
交通アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩15分
主催:遍照寺
問合せ先:遍照寺075-861-0413(※当日の交通規制についての問い合わせは右京署075-865-0110)
湊川神社夏まつり~献燈祭・菊水天神祭~2016
絢爛豪華な大楠公のねぶた灯籠と、1000灯以上の提灯を灯して、御祭神である楠木正成公の御遺徳を偲びます。夜店やビアガーデンが登場し、期間の前半はダンスなどパフォーマンスの奉納演舞が、後半はやぐらを囲んでの「御前踊り」が行われ、浴衣姿の老若男女で大変賑わいます。特に26日は「バサラで踊ろう」と題し、色々な仮装やコスプレでの参加が奨励され、仮装の審査会も設置されます。学問の神様「天神さん」にちなんで、日中は、子供みこしの巡行や鮎つかみ、将棋イベントなど、子どもが楽しめるイベントが目白押しです。17日から30日にはビアガーデンも催されます。
所在地:〒650-0015兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
開催期間:2016年8月22日~26日 納涼ビアガーデン/17日~30日17:00~21:00、奉納ダンスステージ/22日~23日18:30~21:00、将棋であそぼう!/24日16:30~、浴衣で踊ろう!御前踊り/24日~26日18:30~21:00、仮装で踊ろう!バサラ踊り/26日18:30~21:00、納涼茶会/25日15:00~
交通アクセス:JR神戸線「神戸駅」から山側へ徒歩3分、または阪急・阪神・山陽電鉄「高速神戸駅」からすぐ、または地下鉄「大倉山駅」「ハーバーランド」から徒歩5分
主催:湊川神社
料金:境内散策自由
問合せ先:湊川神社078-371-0001
http://www.minatogawajinja.or.jp/
所在地:〒650-0015兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
開催期間:2016年8月22日~26日 納涼ビアガーデン/17日~30日17:00~21:00、奉納ダンスステージ/22日~23日18:30~21:00、将棋であそぼう!/24日16:30~、浴衣で踊ろう!御前踊り/24日~26日18:30~21:00、仮装で踊ろう!バサラ踊り/26日18:30~21:00、納涼茶会/25日15:00~
交通アクセス:JR神戸線「神戸駅」から山側へ徒歩3分、または阪急・阪神・山陽電鉄「高速神戸駅」からすぐ、または地下鉄「大倉山駅」「ハーバーランド」から徒歩5分
主催:湊川神社
料金:境内散策自由
問合せ先:湊川神社078-371-0001
http://www.minatogawajinja.or.jp/
東大谷万灯会2016
大谷祖廟および隣接する東大谷墓地全域で、毎年8月14日から16日までの3日間、「東大谷万灯会」が開催されます。夏の暑いお盆参りを“涼しい夜に”と始められ、今回で第55回を迎えます。大小あわせて約1万個の提灯が境内につるされるほか、仏法聴聞の場として、期間中、毎日万灯会お盆法要が行われ、おつとめの後には法話を聞くことができます。※車両通行止のため公共交通機関をご利用ください。
所在地:〒605-0071京都府京都市東山区円山町477
開催期間:2016年8月14日~16日18:00(提灯点灯)~21:00(提灯消灯・閉門)、お盆法要/19:00~20:00(お勤め・法話)
交通アクセス:京阪「祇園四条駅」から徒歩15分、または地下鉄東西線「東山駅」から徒歩12分、またはJR「京都駅」から206系統の市バス「祇園」~徒歩10分
料金:献灯志(1灯)2500円
問合せ先:真宗大谷派・大谷祖廟事務所075-561-0777
http://www.higashihonganji.or.jp/
所在地:〒605-0071京都府京都市東山区円山町477
開催期間:2016年8月14日~16日18:00(提灯点灯)~21:00(提灯消灯・閉門)、お盆法要/19:00~20:00(お勤め・法話)
交通アクセス:京阪「祇園四条駅」から徒歩15分、または地下鉄東西線「東山駅」から徒歩12分、またはJR「京都駅」から206系統の市バス「祇園」~徒歩10分
料金:献灯志(1灯)2500円
問合せ先:真宗大谷派・大谷祖廟事務所075-561-0777
http://www.higashihonganji.or.jp/
にわのあかり-光と闇をあいたのしむ-2016
夏の終わりを惜しみ、あかりをテーマとしたイベントが相楽園で開催されます。都心にいることを忘れさせる庭を舞台に、蝋燭のあかりや灯籠などが庭園内に灯され、優しく幻想的な「和」の雰囲気を楽しむことができます。27日にはガムラン演奏やジャワ影絵芝居が予定されています。
所在地:〒650-0004兵庫県神戸市中央区中山手通5-3-1
開催期間:2016年8月27日~28日夕暮れ~21:00(入園は20:30まで)
交通アクセス:地下鉄山手線「県庁前駅」から北へ徒歩5分、またはJR神戸線「元町駅」から北西へ徒歩10分、または阪神「元町駅」から北西へ徒歩10分、またはJR神戸線「三ノ宮駅」から市バス「諏訪山公園下」~南へ徒歩10分
主催:にわのあかり実行委員会
料金:入園料が必要/大人(15才以上)300円、小人(中小生)150円
問合せ先:相楽園078-351-5155(代表)
http://www.sorakuen.com/
所在地:〒650-0004兵庫県神戸市中央区中山手通5-3-1
開催期間:2016年8月27日~28日夕暮れ~21:00(入園は20:30まで)
交通アクセス:地下鉄山手線「県庁前駅」から北へ徒歩5分、またはJR神戸線「元町駅」から北西へ徒歩10分、または阪神「元町駅」から北西へ徒歩10分、またはJR神戸線「三ノ宮駅」から市バス「諏訪山公園下」~南へ徒歩10分
主催:にわのあかり実行委員会
料金:入園料が必要/大人(15才以上)300円、小人(中小生)150円
問合せ先:相楽園078-351-5155(代表)
http://www.sorakuen.com/
2016年6月27日月曜日
篝の舞楽2016
四天王寺の伽藍内、講堂の前庭に設けられた舞台で、燃えさかる篝火の薄明かりの中、舞楽が厳かに奏されます。2016年度の次第は、振鉾(えんぶ)、篝の火入れ、迦陵頻(かりょうびん)、納蘇利(なそり)、賀殿(かてん)が繰り広げられ、夏の宵のひとときを幻想の世界へ誘います。
所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
開催期間:2016年8月4日開場/18:30~、開演/19:00~※雨天の場合は、本坊五智光院にて開催。
開催場所:四天王寺伽藍内講堂前庭
交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分
主催:天王寺舞楽協会
問合せ先:天王寺舞楽協会事務局(四天王寺内)06-6771-0066
http://www.shitennoji.or.jp/
所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
開催期間:2016年8月4日開場/18:30~、開演/19:00~※雨天の場合は、本坊五智光院にて開催。
開催場所:四天王寺伽藍内講堂前庭
交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分
主催:天王寺舞楽協会
問合せ先:天王寺舞楽協会事務局(四天王寺内)06-6771-0066
http://www.shitennoji.or.jp/
天神天満阿波おどり2016
本場徳島の阿波おどりを体感できる「天神天満阿波おどり」が開催されます。流し踊りには総勢330人以上が参加し、日本一の長さを誇る大阪市の天神橋筋商店街と、「天満の天神さん」として親しまれる大阪天満宮を舞台に、華やかな乱舞を繰り広げます。扇町総合高校吹奏楽部による演奏のほか、舞台演舞、フィナーレには迫力ある総踊りが行われます。
所在地:〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋
開催期間:2016年8月21日14:30~18:30
開催場所:天神橋筋商店街、大阪天満宮
交通アクセス:JR大阪環状線「天満駅」下車、またはJR東西線「大阪天満宮駅」下車、または地下鉄堺筋線「扇町駅」下車、または地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」下車
主催:天神天満阿波おどり実行委員会
http://www.tenjintenma-awaodori.com/
所在地:〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋
開催期間:2016年8月21日14:30~18:30
開催場所:天神橋筋商店街、大阪天満宮
交通アクセス:JR大阪環状線「天満駅」下車、またはJR東西線「大阪天満宮駅」下車、または地下鉄堺筋線「扇町駅」下車、または地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」下車
主催:天神天満阿波おどり実行委員会
http://www.tenjintenma-awaodori.com/
送り盆「万燈会」と山寺ライブ2016
三木市の古刹、伽耶院の境内で、毎年8月23日と24日に「送り盆 万燈会」が行われます。両日とも19時になると、参拝者による手がき灯籠、約700個に火が灯され、その後、震災鎮魂のろうそく約6000本が点灯されます。「山寺ライブ」と題し、23日は「オカリナコンサート」が、24日は「三木音楽家協会コンサート」が催されます。23日のみ、小学生以下の子どもを対象に、密教法具「五鈷杵(ごこしょ)」による健康祈願のお祓いがあります。
所在地:〒673-0513兵庫県三木市志染町大谷410
開催期間:2016年8月23日~24日灯籠点灯/19:00、ローソク点灯/19:10、山寺ライブ/19:50~ ※こども健康祈願/23日17:00~
交通アクセス:神戸電鉄「緑が丘駅」から「グリーンピア三木行」のバス「伽耶院口」~徒歩10分(土日祝のみ)、またはJR神戸線「三ノ宮駅」から「御坂(みさか)経由西脇行」の神姫バス「志染小学校前」~徒歩25分、または山陽自動車道「三木東IC」から車約3分
主催:伽耶院
料金:無料
問合せ先:伽耶院0794-87-3906
所在地:〒673-0513兵庫県三木市志染町大谷410
開催期間:2016年8月23日~24日灯籠点灯/19:00、ローソク点灯/19:10、山寺ライブ/19:50~ ※こども健康祈願/23日17:00~
交通アクセス:神戸電鉄「緑が丘駅」から「グリーンピア三木行」のバス「伽耶院口」~徒歩10分(土日祝のみ)、またはJR神戸線「三ノ宮駅」から「御坂(みさか)経由西脇行」の神姫バス「志染小学校前」~徒歩25分、または山陽自動車道「三木東IC」から車約3分
主催:伽耶院
料金:無料
問合せ先:伽耶院0794-87-3906
一心寺地蔵盆フェスティバル2016
子ども達の健やかな成長、無病息災を祈願する「地蔵盆」が、大阪天王寺の一心寺では「地蔵盆フェスティバル」として2日間にわたり行われます。23日は前夜祭として、一心寺シアター倶楽部で「糸あやつり人形劇団みのむし」による、笑えてこわい夏の人形劇「怪談・幽女執念~おそろしやおんなのしゅうねん」が上演されます。24日には一心寺境内で、子ども守護祈願や盆踊り、夜店の出店などがあります。
所在地:〒543-0062大阪府大阪市天王寺区逢阪2-8-69
開催期間:2016年8月23日~24日【23日】一心寺地蔵盆前夜祭「糸あやつり人形劇団みのむし公演」/14:00~・19:00~【24日】一心寺地蔵盆/16:00~
開催場所:一心寺シアター倶楽部(23日)、一心寺(24日)
交通アクセス:JR「天王寺駅」から徒歩15分、または地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽丘駅」から徒歩10分
主催:一心寺
料金:糸あやつり人形劇団みのむし公演(23日)/500円(地蔵盆おたのしみ券200円分付)
問合せ先:一心寺シアター倶楽06-6774-4002
所在地:〒543-0062大阪府大阪市天王寺区逢阪2-8-69
開催期間:2016年8月23日~24日【23日】一心寺地蔵盆前夜祭「糸あやつり人形劇団みのむし公演」/14:00~・19:00~【24日】一心寺地蔵盆/16:00~
開催場所:一心寺シアター倶楽部(23日)、一心寺(24日)
交通アクセス:JR「天王寺駅」から徒歩15分、または地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽丘駅」から徒歩10分
主催:一心寺
料金:糸あやつり人形劇団みのむし公演(23日)/500円(地蔵盆おたのしみ券200円分付)
問合せ先:一心寺シアター倶楽06-6774-4002
2016年6月25日土曜日
旧大阪砲兵工廠化学分析所
大阪砲兵工廠の主要建築物では唯一の遺構。レンガ造り2階建てのネオルネサンス風の重厚な建築物。1964年から98年まで自衛隊大阪地方連絡部として使われていたが現在は使用されていない。設計は砲兵工廠県ちっか、建設は大阪橋本組である。1919(大正8)年建設である。
所在地:大阪府大阪市中央区大阪城3-30
所在地:大阪府大阪市中央区大阪城3-30
2016年6月24日金曜日
船町ビル
肥後橋近くに立つ土佐堀通り沿いの小さな近代建築物。両隣のオフィスビルの壁に張り付くようにして建っている。船町ビルという名称は、竣工当時の町名が「土佐堀船町」だったからだそうだ。工業薬品卸業の身や他産業の自社ビルとして建てられ、現在は1、2階をテナントとして貸している。緩くカーブさせた正面の壁を両側から直線の壁が挟みこむ構成。4階だけを少しセットバックさせて、垂直方向でも壁を切り替えている。コンパクトなボリュームを上手くまとめたデザインだ。装飾は正面だけ施されていて、玄関を支える円柱の装飾柱には菱形の模様が彫られ、クラシックな手摺り柱を模したバルコニー状の庇の上から、3本のスリムな円柱が伸びて頭に蕾の様な膨らみを載せている。まるで真っ直ぐに伸び素植物の茎のようだ。正面3回だけがアーチ窓で、他の窓が全て真四角なのも面白い。
所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1-15-23
建築年:1937(昭和12)年
構造・規模:鉄筋コンクリート造4階建
設計:不詳
所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1-15-23
建築年:1937(昭和12)年
構造・規模:鉄筋コンクリート造4階建
設計:不詳
千鳥屋宗家ビル(ワセダヤビル・旧早稲田屋ビル)
堺筋本町交差点北西角のワセダヤビルは元シャツメーカー早稲田屋の本社ビルで今はカフェになっている。社名どおり早稲田大学の塔を模している。
所在地:大阪府大阪市中央区本町2-1-2
建設年:1935年
設計者:不詳
所在地:大阪府大阪市中央区本町2-1-2
建設年:1935年
設計者:不詳
菅澤眼科クリニック
アールデコ風の外観デザイン。角地でないのに建物の局面コーナーに正面玄関がある。建設に不詳。設計は清水組。この眼科クリニックは1894(明治27)年開院という歴史ある眼科医院。3年ほど境で開業していたそうだがその後この土佐堀の地に移ってきた。玄関を構成する2本の角柱は構造的なものではなく、玄関をアピールするためにデザインされたもの。古典様式なら渦巻きやアカンサスの葉が飾られる柱頭には、極端に抽象化された渦巻きが乗っている。外壁のタイルは当時ドイツからの輸入品で、玄関廻りの色鮮やかなガラスもドイツ製だそうだ。正面玄関以外はシンプルなデザインだが、垂直を強調する細長いアーチ窓のリズムと、柱の1番上にさりげなく嵌め込まれた連続渦巻きが目を楽しませてくれる。近年、建物に併設する形で手作りカフェがオープンした。きっと近所の人の憩いの場になっているのでしょう。
所在地:大阪府大阪市西区土佐堀2-3-5
建築年:1928(昭和3)年(昭和5年頃という説もあり)、改修1947(昭和22)年
構造・規模:鉄筋コンクリート造3階建
所在地:大阪府大阪市西区土佐堀2-3-5
建築年:1928(昭和3)年(昭和5年頃という説もあり)、改修1947(昭和22)年
構造・規模:鉄筋コンクリート造3階建
石原ビルディング(旧中央ビルディング)
淀屋橋で働く人なら誰もが目にしているはずなのに、屋上や壁の大看板が目に付くからか、あるいはショーケースに並ぶ高価な輸入時計に目が奪われるのか、そのビルの良さに気づく人は意外と少ない。良く見るときちんと練られたバランスのよいデザインが分かるはずだ。1,2階は黒い意志張りでしっかりと固めておいて、その2階に淀屋橋の交差点を見下ろす横長の連続窓を穿つ。中間部は垂直線を強調するデザインで逆に軽快なリズムを生み出し、仕上げとして右肩にバランスよく四角いボックスを乗せる。よく見ればと乗りにもうひとつ、小さな四角のアクセントが効いている。オーナーの石原家は1846(弘化3)年に創業した老舗の輸入品店。輸入時計をはじめ多くの輸入品を取り扱ってきた筋金入りのハイカラだ。このビルを建てたのは現オーナーの祖父にあたる3代目石原政造氏。政造氏は建築にも関心が深く、自らビルのデザインにも関わった。ちなみに1915(大正4)年、心斎橋に立てられた石原と経典ビルは、日本におけるセセッション様式の代表作として教科書には必ずといってよいほど登場する(建物は現存せず)。現在、地下には「七色の珈琲」を出す名物喫茶店MJBが、8階の大ガラス部分には北浜画廊が入る。ここから眺める景色がすばらしい。70年近く、淀屋橋の移り変わりをずっと見つめてきた大窓だ。
所在地:大阪府大阪市中央区北浜4-1-1
建築年:1939(昭和14)年
構造・規模:鉄骨鉄筋コンクリート造9階建地下2階
設計:真水・三橋建築事務所
所在地:大阪府大阪市中央区北浜4-1-1
建築年:1939(昭和14)年
構造・規模:鉄骨鉄筋コンクリート造9階建地下2階
設計:真水・三橋建築事務所
山根商店
土佐堀川に沿って走る幹線道路の土佐堀通り、その北の裏側、ちょうど土佐堀川との間に細い裏道がある。土佐堀通りにも船町ビルやダゴタハウスなどの近代建築物が残っているが、この裏道は隠れた近代建築ストリートだ。この山根商店もそのうちの1る。オーナーは転々と変わっているようだが、ずっと丁寧に使われ続けている。外観は補修などによって新しくなった部分が多いが、川沿いに残る近代建築として貴重な存在だ。
所在地:大阪府大阪市西区土佐堀1-1-19
建築年:昭和初期
構造・規模:鉄筋コンクリート造2階建地下1階
設計:不詳
所在地:大阪府大阪市西区土佐堀1-1-19
建築年:昭和初期
構造・規模:鉄筋コンクリート造2階建地下1階
設計:不詳
立売堀ビル
垂直線を強調しただけのシンプルな外観。ちょこんと頭に乗った、帽子の様な字庇が特徴的だ。南側には3階建のより装飾的な旧館が建っていたが戦災で消失、1951(昭和36)年に現在の南館が建て直された。レトロな建築が好きだけどごてごてした装飾はちょっと重い、そんな感覚を持った人にはぴったりなテナントビルだ。角の取れたまろやかな空間といえばいいのだろうか、そんな普段着感覚の魅力に日きるけられて、最近は若い女性の入居者が覆いそうだ。
所在地:大阪府大阪市西区立売堀1-5-2
建築年:1927(昭和2)年
構造・規模:鉄筋コンクリート造4階建
設計:鴻池組
所在地:大阪府大阪市西区立売堀1-5-2
建築年:1927(昭和2)年
構造・規模:鉄筋コンクリート造4階建
設計:鴻池組
福原ビル(旧国光生命保険大阪支店・現福原産業貿易(株))
台形の敷地の狭い方に円形の階段を配置して、ビルの外観を特徴付けている。白い外壁と共にさわやかな印象である。設計は久野節建築事務所、建設は不詳である。19323(昭和7)年建設。
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東6-14
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東6-14
風蘭ビルディング(明治屋ビル、旧明治屋南本町ビル)
200件以上の作品を世に送り出した戦前期最大の設計事務所、曾禰中條建築事務所の作品。歴史主義的にいろいろな様式を手がけただけあり、中間階の意匠を簡略化しながらまとめあげた手馴れた感じがする作品である。設計は曾禰中條建築事務所、建設は竹中工務店である。1924(大正13)年建設。
所在地:大阪府大阪市中央区2-2-2
所在地:大阪府大阪市中央区2-2-2
登録:
投稿 (Atom)