2012年3月6日火曜日

神津神社

神津神社は大阪市淀川区十三東に鎮座する神社。
○祭神
応神天皇
神功皇后
底筒男命
中筒男命
表筒男命
宇賀御魂神
菅原道真公
少彦名神
猿田彦神
○歴史
もと八幡神社と称し、中津川・神崎川の氾濫で旧記録流失し創記年代は不詳。旧地名小島から小島八幡といわれていた。 昭和4年(1929年)社殿改築時に見つかった宝永7年(1710年)銘の棟札には天正年中(1573~1592年)勧請とある[1]。
明治5年(1872年)村社。
明治42年(1909年)野中の野々宮神社、新在家の東宮稲荷神社、西宮稲荷神社、堀上の稲荷神社、今里の八幡神社、木川の村社産土神社、天満神社、堀の稲荷神社を合祀。
明治44年(1911年)小島の猿田彦神社を合祀して、今の社名に改める。
明治44年(1911年)神饌幣帛料供進社に指定される[2]。
昭和47年(1972年)社殿を再建。
○境内
十三戎社:昭和31年に今宮戎神社より勧請。
六所神社:天照皇大神・天児屋神・姫大神・武甕槌神・経津主神・事代主神
福永稲荷神社(宇気持神社):福永稲荷大神(宇気持神) 
山之稲荷神社:山之稲荷大神
祖霊社
○所在地
大阪府大阪市淀川区十三東2丁目6-39
○例祭
10月23日





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。