2018年1月31日水曜日

三井倉庫・富島倉庫跡

明治初頭、このあたりに外国人居留地が設けられ、開港場となると、大阪に入ってくる貨物のほとんどは安治川を上って当地区で荷揚げを行い、貿易の拠点として非常に賑わいました。船会社の事務所や輸出入業者の倉庫などもたくさん立ち並び、当時をしのばせる赤レンガ造りの倉庫がありました。2014年12月にはすでに取り壊されてなくなっていました。
所在地:大阪府大阪市西区川口4-9-36

2018年1月27日土曜日

道明寺天満宮筆まつり2018

古くなった筆に感謝し、さらなる書道の上達を祈願する神事が道明寺天満宮で開催されます。事前に持ち寄られた筆が境内の筆塚で焼納されます。境内では、毎月25日恒例の骨董市も行われます。
所在地:〒583-0012大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
開催期間:2018年4月25日11:00~
交通アクセス:近鉄「道明寺駅」から徒歩3分
問合せ先:道明寺天満宮072-953-2525
http://www.domyojitenmangu.com/

松苗神事2018

江戸時代に、有名な住吉の松が枯死するのを見かねた俳人たちが、住吉大社の参拝者に松の苗木の寄進をすすめたことにちなんだ神事です。松の苗の植樹が行われるほか、神前では俳句の披講もあります。
所在地:〒558-0045大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
開催期間:2018年4月3日11:00~11:30頃
交通アクセス:阪堺電気軌道阪堺線「住吉駅」もしくは「住吉鳥居前駅」からすぐ、または南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分
主催:住吉大社
料金:境内散策自由
問合せ先:住吉大社社務所06-6672-0753
http://www.sumiyoshitaisha.net/

2018年1月21日日曜日

弘法大師会2018

真言宗祖師、弘法大師の祥月命日にあたる3月21日は、午前10時30分頃から四天王寺の講堂で命日の供養があり、続いて弘法大師像前にて法要が厳修されます。弘法大師会は1日2回厳修され、2回目は13時30分から弘法大師像前でのみ行われます。境内には終日、露店が軒を並べ、大勢の参拝客が訪れます。
開催期間:2018年3月21日拝観時間/8:00~17:00
交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分
主催:四天王寺
料金:境内散策自由、一部有料
問合せ先:四天王寺06-6771-0066
http://www.shitennoji.or.jp/

2018年1月20日土曜日

泉布観重要文化財「泉布観」の一般公開2018

市内で現存する最も古い洋風建築の一つであり、国の重要文化財にも指定されている「泉布観」が、3月16日から18日までの3日間に一般公開されます。泉布観は、造幣寮(現在の造幣局)の応接所として明治4年(1871年)2月に落成しました。※駐車場がないため公共交通機関をご利用ください。
所在地:〒530-0042大阪府大阪市北区天満橋1-1-1
開催期間:2018年3月16日~18日10:00~17:00(受付は16:30まで)
交通アクセス:JR東西線「大阪城北詰駅」3号出口から徒歩10分
主催:大阪市経済戦略局文化部文化課
料金:観覧無料(各日定員400人)※往復はがきで事前申込が必要(1月26日締切/当日消印有効)
問合せ先:大阪市総合コールセンター・なにわコール06-4301-7285(8:00~21:00/年中無休)
http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000419935.html

2018年1月15日月曜日

2018南京町春節祭

南京町一帯で旧正月を祝う恒例のお祭りが行われます。中国の歴史上の人物「楊貴妃」や「孔明」「劉備」などに扮した一般参加者と実行委員たちによるパレードをはじめ、獅子舞などの伝統芸能が催されます。限定品や豪華賞品が当たるポチ袋くじなども販売され、毎年多くの人で賑わいます。
所在地:〒650-0023兵庫県神戸市中央区栄町通1~2、元町通1~2
開催期間:2018年2月16日~18日11:00頃~20:00頃 ※2月11日/プレイベント
開催場所:南京町一帯
交通アクセス:JR神戸線「元町駅」・阪神「元町駅」から徒歩5分、またはJR神戸線「三ノ宮駅」もしくは阪神・阪急「神戸三宮」もしくは地下鉄「三宮駅」から徒歩10分、または地下鉄「旧居留地・大丸前」から徒歩2分
主催:南京町春節祭実行委員会
料金:見物無料
問合せ先:南京町春節祭実行委員会事務局078-332-2896
http://www.nankinmachi.or.jp/

2018年1月14日日曜日

越木岩神社春祭2018

子授け、安産祈願にご利益があるとされる越木岩神社で、今年の豊年満作を祈願する春祭が行われます。午後2時から拝殿にて祭典が斎行されます。
所在地:〒662-0092兵庫県西宮市甑岩町5-4
開催期間:2018年3月4日14:00~
交通アクセス:阪急「甲陽園駅」もしくは「苦楽園口駅」から徒歩20分、またはJR神戸線「さくら夙川駅」から阪急・阪神バス「越木岩神社北」下車
問合せ先:越木岩神社0798-31-0009
http://www.koshikiiwa-jinja.jp/

えんま天供2018

無病息災、特に中風除けにご利益があるとされる中山寺の恒例行事「えんま天供」が行われます。ご祈祷済みの大根がいただけます。西国三十三所の第二十四番札所として親しまれています。
所在地:〒665-8588兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
開催期間:2018年2月16日10:00~14:00頃
交通アクセス:阪急宝塚線「中山観音駅」から徒歩1分、またはJR宝塚線「中山寺駅」から徒歩10分
主催:中山寺
料金:祈祷有料
問合せ先:中山寺0797-87-0024
http://www.nakayamadera.or.jp/

好古園いけばな展2018

約1万坪の池泉回遊式の日本庭園、姫路城西御屋敷跡庭園 好古園で、「いけばな展」が開催されます。伝統的な華道から近代的な華道まで、姫路茶華道会の力作が展示されます。庭園ではアセビが彩りを添えます。
所在地:〒670-0012兵庫県姫路市本町68
開催期間:2018年3月20日~25日9:00~17:00(入園は16:30まで)
交通アクセス:JR神戸線・山陽電鉄「姫路駅」から徒歩15分もしくは神姫バス約5分「姫路城大手門前」下車
主催:姫路市、一般財団法人姫路市まちづくり振興機構
料金:入園料が必要/大人(18歳以上)300円、小人(高中小生)150円
問合せ先:姫路城西御屋敷跡庭園・好古園079-289-4120
http://himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen/

辯天宗冥應寺の桜2018

通称「茨木弁天」の名前で親しまれる辯天宗冥應寺で、桜が見頃を迎えます。広い境内にはソメイヨシノやシダレザクラが約500本植えられており、参道から境内へと続く桜のトンネルが見どころとなっています。
所在地:〒567-0073大阪府茨木市西穂積町7-41
開催期間:2018年3月下旬~4月上旬【ライトアップ】桜開花期間中/19:00~21:00(参道・蓮池・桜の回廊)
交通アクセス:JR京都線「茨木駅」から「茨木弁天行」の近鉄バス約10分「茨木弁天」すぐ、または名神高速「茨木IC」から車約5分
問合せ先:辯天宗宗務庁072-622-6861(代表)
http://www.bentenshu.or.jp/

2018年1月13日土曜日

越木岩神社椿まつり2018

昔、花が咲く頃に疫病が流行したことから、病気にかからないように祈念する「鎮花祭」が始まりました。越木岩神社にはヤブ椿が自生しており、見事な花をつけることから「椿まつり」として行われています。例年、鎮花祭と奉納演芸が催されています。
所在地:〒662-0092兵庫県西宮市甑岩町5-4
開催期間:2018年3月18日鎮花祭/10:00~、奉納演芸/11:00~
交通アクセス:阪急「甲陽園駅」もしくは「苦楽園口駅」から徒歩20分、またはJR神戸線「さくら夙川駅」から阪急・阪神バス「越木岩神社北」下車
問合せ先:越木岩神社0798-31-0009
http://www.koshikiiwa-jinja.jp/

2018年1月6日土曜日

川西まちなか美術館2018

川西の中心市街地がアートでいっぱいになる「川西まちなか美術館」が開催されます。美術館ではなく、まちなかのスペース(店舗や空きスペースなど)がギャラリーとなり、それらが連なることで“まちなか全体が美術館”になります。芸術系大学の学生や新進の芸術家の作品が展示され、芸術家の卵の発表の場として盛り上がります。
開催期間:2018年2月18日~3月4日会場により異なる
開催場所:兵庫県川西市川西能勢口周辺各所
交通アクセス:阪急「川西能勢口駅」下車、またはJR宝塚線「川西池田駅」から徒歩20分
主催:川西市中心市街地活性化協議会(まちなか美術館実行委員会)
問合せ先:川西市中心市街地活性化協議会072-744-7112
http://machibi.net


2018年1月3日水曜日

じないまち四季物語「春」じないまち雛めぐり2018

江戸時代からの古い町並みが残る富田林寺内町界隈(駅南側の各商店会から寺内町にかけてのエリア一帯)で、「じないまち雛めぐり」が催されます。白壁、本瓦、虫籠窓の美しい寺内町を中心に、100か所以上の民家や商店にお雛様が飾られ、菜の花とともに春の節句を祝います。華やかなバナーなどで町並みが彩られる中、地元特産品の販売など、各種連携イベントも予定されています。
所在地:〒584-0033大阪府富田林市富田林町、本町の一部
開催期間:2018年3月10日~11日10:00~16:00
開催場所:富田林寺内町およびその周辺
交通アクセス:近鉄長野線「富田林駅」または「富田林西口」下車
主催:じないまち四季物語実行委員会
問合せ先:じないまち四季物語実行委員会事務局080-6205-4540(10:00~17:00/土日祝除く)、じないまち交流館0721-26-0110(10:00~17:00/月曜休)
http://tondabayashi-navi.com/

中山寺ねはん会2018

西国三十三所の第二十四番札所として知られる中山寺で、毎年恒例のねはん会が営まれます。大ねはん図の御開帳(2月11日~18日)が行われます。本尊の十一面観音立像をはじめ複数の重要文化財があるほか、約500体以上の羅漢が安置されている羅漢堂など、寺内は見どころ多数です。
所在地:〒665-8588兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
開催期間:2018年2月15日
交通アクセス:阪急宝塚線「中山観音駅」から徒歩1分、またはJR宝塚線「中山寺駅」から徒歩10分
主催:中山寺
問合せ先:中山寺0797-87-0024
http://www.nakayamadera.or.jp/

2018年1月2日火曜日

住吉大社節分祭2018

節分の日に新春を祝う神事が住吉大社で行われます。境内ではぜんざいがふるまわれ、厄除けの参拝者で賑わいます。住吉大神と神功皇后を祀る4棟の「住吉造」本殿が国宝に指定されているほか、有名な反橋などがあり、見どころ多数です。
所在地:〒558-0045大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
開催期間:2018年2月3日9:00~
交通アクセス:阪堺電気軌道阪堺線「住吉駅」もしくは「住吉鳥居前駅」からすぐ、または南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分
主催:住吉大社
料金:見物無料
問合せ先:住吉大社社務所06-6672-0753
http://www.sumiyoshitaisha.net/

2018年1月1日月曜日