歴史散策
2013年5月10日金曜日
覚応寺
伊予の豪族の河野通有の子通元が本願寺覚如上人に帰依して「覚応」と改名し、九州の霧島山麓に一宇を建立し「覚応坊」としたのが始まり。1325年(正中2年)。そののち、数代を経て堺に移転した。先々代の住職、河野鉄南氏は与謝野鉄幹と晶子をひきあわせた人物だ。ここは晶子にとって特に縁の深かった寺院で、毎年5月29日の晶子命日には「白桜忌」が行われる。
所在地:〒590-0934大阪府堺市堺区九間町東3丁1-49
TEL:072-238-6835
料金: 拝観自由・無料
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。