2022年12月23日金曜日

河内の春ごと(菜種御供大祭)2023

 菅原道真公の命日である旧暦2月25日を新暦にあわせた毎年3月25日に、道明寺天満宮で「菜種御供大祭」が行われます。境内では、景品付き菜種御供授与や稚児行列、菅公遺品特別公開などが催されます。

所在地:〒583-0012大阪府藤井寺市道明寺1-16-40

開催期間:2023年3月25日骨董市/早朝~16:00、菅公遺品特別公開/10:00~16:00、稚児行列/13:00※詳細はホームページでご確認ください。

開催場所:道明寺天満宮

交通アクセス:近鉄「道明寺駅」から徒歩3分

料金:境内散策自由

問合せ先:道明寺天満宮072-953-2525


https://www.domyojitenmangu.com/


2022年12月18日日曜日

大阪城公園の桜2023

 「日本さくら名所100選」で知られる大阪城公園の桜が見頃を迎えます。園内には、ソメイヨシノを中心にヤマザクラやカンヒザクラなど約3000本の桜があり、例年3月下旬から4月中旬にかけて次々と開花します。さまざまな歴史的建築物が点在する総面積105.6haの広大な敷地に、多くの花見客が訪れます。西の丸庭園(有料)では、桜の開花時期に合わせてソメイヨシノを中心とした約300本の桜のライトアップも楽しめます。

所在地:〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城

開催期間:2023年3月下旬~4月中旬(品種により異なる) 

開催場所:大阪城公園

交通アクセス:JR大阪環状線「大阪城公園駅」もしくは「森ノ宮駅」からすぐ、または地下鉄中央線「森ノ宮駅」からすぐ、または長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」からすぐ、または地下鉄谷町線「天満橋駅」・「谷町四丁目駅」・地下鉄中央線「谷町四丁目駅」から徒歩10分

料金:園内散策自由(一部施設を除く)

問合せ先:大阪城パークセンター06-6755-4146


高津宮の桜2023

 仁徳天皇ゆかりの高津宮は、花見の名所として知られ、例年3月下旬になると桜が見頃を迎えます。参道から本殿かけて、ソメイヨシノやシダレザクラが咲き誇り、華やかな桜のトンネルの下を歩くことができます。隣接する高津公園でも、桜が満開となります。高津宮は、浪速の地を皇都(高津宮)と定められ、大阪隆昌の基を築かれた仁徳天皇を主神と仰ぐ古社で、「縁切り坂」と「縁結び坂」があり、古くから人々に親しまれています。

所在地:〒542-0072大阪府大阪市中央区高津1-1-29

開催期間:2023年3月下旬~4月上旬 

開催場所:高津:地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目駅」から徒歩5分

問合せ先:高津宮社務所06-6762-1122(9:00~16:00)


2022年12月17日土曜日

大阪天満宮お針まつり2023

 針に感謝し労をねぎらう「お針まつり」が、大阪天満宮で行われます。境内の吉備社での神事のあと、参拝客が大きなこんにゃくに折れた針や古くなった針を刺します(参加無料)。物品の販売なども催されます。

所在地:〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋2-1-8

開催期間:2023年2月8日神事/10:00~10:30頃、催し物/10:30~12:00頃

開催場所:大阪天満宮境内 吉備社

交通アクセス:JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩3分

主催:大阪和服裁縫協同組合

問合せ先:大阪天満宮06-6353-0025、大阪和服裁縫協同組合06-6648-6888


成田山節分祭2023

 成田山不動尊は、多くの著名人が節分祭の豆まきに参加することで知られています。古来より受け継がれた儀式により「千升大福枡」が設置された全長150mの舞台上で、「世界の願い」である交通安全と開運厄除、繁栄隆昌を祈る豆まき式が、3年ぶりに行われます。本格的に春を迎える立春の前日に、すべての難を払う意味で豆がまかれ、不動明王の大きな慈悲により、その前ではすべての鬼も改心して鬼ではなくなるという言い伝えから、成田山では「鬼は外」とは唱えずに、「福は内」とだけ唱えます。

所在地:〒572-8528大阪府寝屋川市成田西町10-1

開催期間:2023年2月3日1回目/10:30、2回目/12:00、3回目/13:00、4回目/14:00、5回目/15:00※詳細はホームページでご確認ください。

開催場所:成田山不動尊

交通アクセス 京阪本線「香里園駅」から徒歩15分もしくはバス約5分「成田山不動尊前」下車

主催:成田山不動尊

問合せ先:成田山不動尊072-833-8881


https://osaka-naritasan.or.jp/


綱引神事2023

 氏子たちが綱を引き合い、勝った方がその年の福を得るとされる年占いの神事が、難波八阪神社で行われます。祭神である素戔鳴尊(すさのおのみこと)が、八岐大蛇(やまたのおろち)を退治し、民衆を苦難から救ったという故事に基づき始められたとされます。この綱引神事は、「摂津名所図絵」や「摂津名所図会大成」にも紹介されているほか、2001年に無形民俗文化財にも指定されています。

所在地:〒556-0016大阪府大阪市浪速区元町2-9-19

開催期間:2023年1月22日8:00~12:00

開催場所:難波八阪神社

交通アクセス:地下鉄「なんば駅」「大国町駅」から徒歩7分、またはJR大和路線「JR難波駅」から徒歩13分

主催:難波八阪神社綱引神事保存会

料金:無料、境内散策自由

問合せ先:難波八阪神社06-6641-1149


2022年12月15日木曜日

太平寺針・筆・茶筅供養2023

 太平寺では、毎年2月8日に諸芸上達の願いを込め、使い古した針、筆、茶筅といった道具に感謝する供養が執り行われます。境内には、供養と諸芸上達を虚空蔵菩薩に祈願し建立した針塚、筆塚、茶筅塚があります。午前10時よりの受付で道具が持ち寄られ、午後2時30分から針供養、筆供養、茶筅供養が修行されます。※医療、産廃など受付できない針があります。

所在地:〒543-0075大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町1-1

開催期間:2023年2月8日供養受付/10:00~、法要/14:30~ ※状況により変更となる場合あり

開催場所:太平寺

交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」1・2号出口からすぐ、またはJR「天王寺駅」からバス「天王寺区民センター」下車

問合せ先:太平寺06-6779-9133


https://www.taiheiji.com/


海老江八坂神社節分厄除祭2023

 農耕および疫病災厄の守護神として知られる海老江八坂神社では、「節分厄除け祭り」の参拝の際、鳥居を鬼とおたふくに見立て、鬼の口から境内に入り、おたふくの口から境内を出ます。厄除祈祷や、甘酒のふるまいなどが行われます。

所在地:〒553-0001大阪府大阪市福島区海老江6-4-2

開催期間:2023年2月3日厄除祈祷/9:00~21:00、甘酒のふるまい/9:15~ ※2023年は、ぜんざいのふるまいと豆まきは未定

開催場所:海老江八坂神社

交通アクセス:JR東西線「海老江駅」から徒歩8分、または阪神「野田駅」から徒歩10分、または地下鉄「野田阪神駅」から徒歩8分

料金:厄除祈祷2500円(当日のみの祈祷料)

問合せ先:海老江八坂神社06-6451-0264


http://ebieyasaka.sakura.ne.jp/


2022年12月7日水曜日

節分厄除大祭星祭2023

 節分の日に一年間の厄を祓う節分厄除大祭星祭が、道明寺天満宮で斎行されます。神事のあと出てくる鬼にむかって豆まきをし、鬼が退散すると終了となります。

所在地:〒583-0012大阪府藤井寺市道明寺1-16-40

開催期間:2023年2月3日祭典/18:30~

開催場所:道明寺天満宮

交通アクセス:近鉄「道明寺駅」から徒歩3分

主催:道明寺天満宮

料金:無料

問合せ先:道明寺天満宮072-953-2525


https://www.domyojitenmangu.com/


通天閣節分福豆まき2023

 “大阪府・市民の繁栄と幸福”を祈願する、通天閣恒例の「節分福豆まき」が開催されます。毎年、各方面で活躍する人を招き、1階広場でおよそ1000袋(重さ約15kg)の福豆がまかれます。

所在地:〒556-0002大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6

開催期間:2023年2月1日10:00~(予定)

開催場所:通天閣(1階広場)

交通アクセス:地下鉄堺筋線「恵美須町駅」3番出口から徒歩3分、またはJR大阪環状線「新今宮駅」通天閣口(東口)から北東へ徒歩7分

主催:通天閣

料金:参加無料※展望台へは別途入場料が必要

問合せ先:通天閣06-6641-9555


https://www.tsutenkaku.co.jp/


道明寺天満宮梅まつり2023

 道明寺天満宮境内の梅の見頃にあわせて、「梅まつり」が開催されます。宝物館で菅公遺品の特別公開(入館有料)が実施されるほか、筝曲や狂言をはじめ、神道夢想流杖術、合気道、歌謡曲など各種奉納行事が行われます。境内には、野点席(有料)も設けられます。※奉納行事、野点席などは、期間中の土日曜に実施されます(日時はホームページ等でご確認ください。状況により中止となる場合があります)。

所在地:〒583-0012大阪府藤井寺市道明寺1-16-40

開催期間:2023年2月9日~3月12日9:00~16:30

開催場所:道明寺天満宮

交通アクセス:近鉄「道明寺駅」から徒歩3分

主催:道明寺天満宮

料金:無料(梅園の拝観は有料)

問合せ先:道明寺天満宮072-953-2525


https://www.domyojitenmangu.com/


百万遍会大数珠くり2023

 大念佛寺で、億百万遍会とも称される「百万遍会大数珠くり」が行われます。1人の念仏の功徳が、千人万人に融通して億百万ともいう大きな功徳を生むことを表現した行事です。約7cmの珠を1200個つないだ数珠を本堂の四隅にある滑車に取り付け、参拝者が数珠を順に送ります。参拝者は身体堅固の祈祷も授かります。

所在地:〒547-0045大阪府大阪市平野区平野上町1-7-26

開催期間:2023年1月16日、5月16日、9月16日13:00~※状況により中止となる場合あり

開催場所:大念佛寺

交通アクセス:JR大和路線「平野駅」から徒歩5分、または地下鉄谷町線「平野駅」から徒歩8分

料金:参拝・拝観無料

問合せ先:大念佛寺06-6791-0026


https://www.dainenbutsuji.com/


太融寺初詣2023

 大阪市の中心市街地にあり、弘法大師が創建したとされる真言宗の太融寺では、元旦6時から新春初護摩供が厳かに執り行われます。無事息災や、家内安全、身体健全を願う参拝者で賑わいます。境内には、淀殿の墓や芭蕉の句碑などの史跡もあります。

所在地:〒530-0051大阪府大阪市北区太融寺町3-7

開催期間:2023年1月1日~3日8:00~16:30

開催場所:太融寺

交通アクセス:JR「大阪駅」から徒歩10分

問合せ先:太融寺06-6311-5480


https://taiyuji.net/


太融寺除夜の鐘2022

 数々の戦火をくぐりぬけた太融寺の鐘は、「鐘が残る」=「金が残る」につながることから縁起がいいと評判で、大晦日には大勢の参拝者で賑わいます。

所在地:〒530-0051大阪府大阪市北区太融寺町3-7

開催期間:2022年12月31日 

開催場所:太融寺

交通アクセス:JR「大阪駅」から徒歩10分

料金:無料

問合せ先:太融寺06-6311-5480


https://taiyuji.net/


大阪城公園梅林(見頃)2023

 大阪城公園にある約1.7haの梅林は、交通アクセスがよいことから大阪市内随一の観梅スポットとなっています。シラカガやブンゴ、カンコウバイなど、約100種1270本の梅が植えられ、例年2月上旬から3月上旬に見頃を迎えます。※梅林まで/大阪城公園駅から徒歩15分、森ノ宮駅から徒歩15分

所在地:〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城

開催期間:2023年2月上旬~3月上旬 

開催場所:大阪城公園梅林

交通アクセス:JR大阪環状線「大阪城公園駅」もしくは「森ノ宮駅」からすぐ、または地下鉄中央線「森ノ宮駅」からすぐ、または長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」からすぐ、または地下鉄谷町線「天満橋駅」・「谷町四丁目駅」・地下鉄中央線「谷町四丁目駅」から徒歩10分

料金:園内散策自由(一部施設を除く)

問合せ先:大阪城パークセンター06-6755-4146(9:00~17:30)


https://osakacastlepark.jp/