2020年12月12日土曜日

古札焼納式(とんど)2021

 住吉大社で、昨年1年間に守護をいただいた古い御札やお守り、正月のしめ縄などを焼き納める行事が行われます。この火で餅を焼いたり、煙を浴びると無病息災になると伝わります。

所在地:〒558-0045大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

開催期間:2021年1月15日9:00~14:00

開催場所:住吉大社

交通アクセス:阪堺電気軌道阪堺線「住吉駅」もしくは「住吉鳥居前駅」からすぐ、または南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分

主催:住吉大社

料金:見物無料

問合せ先:住吉大社社務所06-6672-0753


多治速比売神社とんどまつり2021

 お正月の間、飾っていた松飾りや注連飾りなどを焚き上げる行事が、多治速比売神社で行われます。とんど焼の煙は、歳神様の旅立ちの印ともいわれます。当日は、厄除しょうが湯の無料授与もあります。

所在地:〒590-0101大阪府堺市南区宮山台2-3-1

開催期間:2021年1月17日9:00~16:00

開催場所:多治速比売神社

交通アクセス:泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」から1番乗り場「堺東駅行」もしくは2番乗り場「津久野駅行」のバス「宮山台2丁」下車

問合せ先:多治速比売神社072-297-0726


とんど神事2021

 創建は6世紀頃と伝わる百舌鳥八幡宮で、毎年1月15日に「とんど神事」が行われます。各家庭から持ち寄ったしめ縄でとんどが組み立てられ、一年間の無病息災、家内安全を祈願して、これを焚き上げます。境内には、大阪府の天然記念物に指定されている樹齢約800年の巨大なクスノキが茂ります。

所在地:〒591-8037大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5-706

開催期間:2021年1月15日14:00点火

開催場所:百舌鳥八幡宮

交通アクセス:JR阪和線「百舌鳥駅」東出口から南東へ徒歩10分

問合せ先:百舌鳥八幡宮072-252-1089


尊鉢厄神大祭2021

 煙が立ち込める中、法螺貝の音で始まる荘厳な「採灯大護摩供」が、尊鉢厄神釈迦院で執り行われます。一年間の厄除開運や家内安全、諸願成就を祈願する人々が多く訪れ賑わいます。 ※阪急池田駅・豊中駅から臨時バス運行

所在地:〒563-0024大阪府池田市鉢3-4-6

開催期間:2021年1月18日~19日

開催場所:尊鉢厄神釈迦院

交通アクセス:阪急宝塚線「池田駅」からバス「尊鉢」~徒歩7分

主催:釈迦院

問合せ先:尊鉢厄神・釈迦院072-761-8761


御結鎮神事2021

 神前に捧げた矢をもって除魔招福を願う神事で、年初にあたり、農事に禍をもたらす悪霊を退散させることを目的に行われます。住吉大社では祭典の後、弓の名人が大的を射る古式に則り弓十番が催されます。

所在地:〒558-0045大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

開催期間:2021年1月13日10:00~

開催場所:住吉大社

交通アクセス:阪堺電気軌道阪堺線「住吉駅」もしくは「住吉鳥居前駅」からすぐ、または南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分

主催:住吉大社

料金:見物無料

問合せ先:住吉大社社務所06-6672-0753


元三大師合格祈願法要2021

 四天王寺で、元三大師に祈る合格祈願の法要が執り行われます。学業成就、入試合格はもちろんのこと、人生の門出や難関に直面する人々に、元三大師が聡明智慧のご利益を与え、大願成就を実現してくださると言われます。

所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18

開催期間:2021年1月3日10:00~15:00

開催場所:四天王寺

交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分

主催:総本山四天王寺

料金:護摩木・祈祷料/有料

問合せ先:四天王寺06-6771-0066


今宮戎神社十日戎2021

 <2021年の各行事は中止、詳しくはホームページをご覧ください>江戸時代より、大阪の商業を護る神様として篤く崇敬される大阪の今宮戎神社で、「十日戎」が開催され、福笹の授与が行われます。「十日戎」には、福を求めて毎年多数の参拝者が訪れ、商売繁盛、福徳円満を祈願します。

所在地:〒556-0003大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10

開催期間:2021年1月9日~11日福笹の授与/7:00~翌1:00

開催場所:今宮戎神社

交通アクセス:南海高野線「今宮戎駅」からすぐ

料金:境内散策自由

問合せ先:今宮戎神社06-6643-0150


http://www.imamiya-ebisu.jp/ 




踏歌神事2021

 踏歌神事は、古くから宮中で行われてきた「踏歌節会」を起源とし、現在では一部の神社に継承されるのみとなった珍しい神事です。住吉大社では、直垂を着用した所役による所作の後、神楽女による「白拍子舞」、「熊野舞」が奉納されます。

所在地:〒558-0045大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

開催期間:2021年1月4日13:00~

開催場所:住吉大社

交通アクセス:阪堺電気軌道阪堺線「住吉駅」もしくは「住吉鳥居前駅」からすぐ、または南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分

主催:住吉大社

料金:見物無料

問合せ先:住吉大社社務所06-6672-0753


四天王寺新春名宝展2021

 日本仏法最初の官寺である四天王寺の宝物館で、新春名宝展が行われます。四天王寺の寺宝が特別公開され、普段は拝観できない貴重な国宝や、重要文化財を間近に目にすることができます。

所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18

開催期間:2021年1月1日~2月7日8:30~16:00※入館は閉館の20分前まで

開催場所:四天王寺宝物館

交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分

料金:宝物館拝観料/大人500円、大高生300円、中学生以下無料

問合せ先:和宗総本山四天王寺06-6771-0066


天満天神えびす祭2021

 “天満の天神さん”の名で親しまれている大阪天満宮で、平成19年(2007年)に約半世紀ぶりに復興した「天満天神えびす祭」が今年も行われます。金運向上「福小判」をはじめ、福笹や縁起物などが授与されます。復興を記念し、戎門(西門)には祭の由来を記した石碑が建てられています。

所在地:〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋2-1-8

開催期間:2021年1月9日~11日宵えびす・本えびす/10:00~21:00、残り福/10:00~21:00

開催場所:大阪天満宮

交通アクセス:JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩3分

問合せ先:大阪天満宮06-6353-0025


白馬神事2021

 宮廷の行事が伝わったとされる「白馬(あおうま)神事」は、一年の初めに白馬を見れば、その年は無病息災といわれる神事です。祝詞奏上の後、奉行2人と神馬舎人が神馬に付き添い、各本殿を巡拝します。次に駆足で第一本殿の周りを2周し、最後に各本殿の外周を一巡りして第一本殿に至り、拝礼して退出します。

所在地:〒558-0045大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

開催期間:2021年1月7日11:00~

開催場所:住吉大社

交通アクセス:阪堺電気軌道阪堺線「住吉駅」もしくは「住吉鳥居前駅」からすぐ、または南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分

主催:住吉大社

料金:見物無料

問合せ先:住吉大社社務所06-6672-0753


道明寺天満宮左義長2021

 古いお守りやお札などで左義長を作り、神火で焼く伝統行事が道明寺天満宮で斎行されます。小正月にあたる毎年1月15日(早朝6:00~)に、一年の災厄をあらかじめ祓うために行われます。祭典終了後、左義長に点火され、参拝客には小豆粥がふるまわれます(2021年の小豆粥のふるまいは未定です)。

所在地:〒583-0012大阪府藤井寺市道明寺1-16-40

開催期間:2021年1月15日6:00~

開催場所:道明寺天満宮

交通アクセス:近鉄「道明寺駅」から徒歩3分

主催:道明寺天満宮

問合せ先:道明寺天満宮072-953-2525


若宮八幡宮例祭2021

 穀物の豊穣を祈る「若宮八幡宮例祭」が、住吉大社で開催されます。五穀の豊作を占うとともに、神霊のよみがえり、更新を意味する祭典です。笛と太鼓の音楽にあわせた巫女の舞とともに、「湯立神事」が行われます。神前に四つの大釜を据え、御幣を振り、笹にて煮えたぎる釜湯を撒きあげる姿は圧巻です。

所在地:〒558-0045大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

開催期間:2021年1月12日11:00~

開催場所:住吉大社

交通アクセス:阪堺電気軌道阪堺線「住吉駅」もしくは「住吉鳥居前駅」からすぐ、または南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分

主催:住吉大社

料金:見物無料

問合せ先:住吉大社社務所06-6672-0753


2020年12月6日日曜日

蓮華山妙法寺初詣2021

 <2021年は正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>約400年の歴史をもつ元和3年(1617年)創建の蓮華山妙法寺は、元日早朝6時から開門され、初詣をすることができます。落ち着いた佇まいの境内に、新年の幸せを願う参拝客が訪れます。

所在地:〒575-0001大阪府四條畷市砂1-5-12

開催期間:2021年1月1日~<正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>開門時間/6:00~20:00頃

開催場所:蓮華山妙法寺

交通アクセス:JR学研都市線「忍ヶ丘駅」から西へ徒歩10分もしくは京阪バス「イオンモール四条畷」~徒歩5分

問合せ先:蓮華山妙法寺072-876-2033


http://www.myouhouji.com/ 




四天王寺初詣2021

 <2021年は正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>聖徳太子由来の日本仏法最初の官寺である四天王寺へは、毎年多くの初詣参拝客が訪れます。1月3日には学業成就、入試合格などを祈願する「元三大師合格祈願法要」が執り行われます。

所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18

開催期間:2021年1月1日~<正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>8:30~16:00

開催場所:四天王寺

交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分

主催:総本山四天王寺

問合せ先:四天王寺06-6771-0066


http://www.shitennoji.or.jp/ 



今宮戎神社初詣2021

 <2021年は正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>商売繁盛のご利益で知られる今宮戎神社には、多くの初詣客が訪れます。“えべっさん”で知られる例大祭「十日戎」(1月9日~11日)が無事に斎行できるように祈願する行事「お千度」が、3日に行われます。

所在地:〒556-0003大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10

開催期間:2021年1月1日~<正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>【1日】0:00~20:00【2日~3日】8:00~20:00

開催場所:今宮戎神社

交通アクセス:南海高野線「今宮戎駅」からすぐ

問合せ先:今宮戎神社06-6643-0150


百舌鳥八幡宮越年祭2021

 <2021年は正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>6世紀頃の創建とされる由緒ある古社、百舌鳥八幡宮で、越年祭が開催されます。氏子役員の奉仕による午前0時の初太鼓(大太鼓)を合図に、参詣者を迎えます。境内には、大阪府の天然記念物に指定されている樹齢約800年の巨大なクスノキが茂ります。

所在地:〒591-8037大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5-706

開催期間:2021年1月1日~<正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>越年祭/0:00~

開催場所:百舌鳥八幡宮

交通アクセス:JR阪和線「百舌鳥駅」東出口から南東へ徒歩10分

主催:百舌鳥八幡宮

問合せ先:百舌鳥八幡宮072-252-1089


枚岡神社初詣2021

 <2021年は正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>開運招福、厄除のご利益がある枚岡神社へは、正月三が日に約10万人が初詣に訪れ、境内が賑わいます。枚岡神社は、天児屋根命(あめのこやねのみこと)と、比売御神(ひめみかみ)を主祭神とし、奈良の春日大社にこの二分霊を祀ったことから、元春日(もとかすが)とも呼ばれています。

所在地:〒579-8033大阪府東大阪市出雲井町7-16

開催期間:2021年1月1日~<正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>

開催場所:枚岡神社

交通アクセス:近鉄奈良線「枚岡駅」からすぐ

問合せ先:枚岡神社072-981-4177


太融寺初詣2021

 <2021年は正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>大阪市の中心市街地にあり、弘法大師が創建したとされる真言宗の太融寺では、元旦6時から新春初護摩供が厳かに執り行われます。無事息災や、家内安全、身体健全を願う参拝者で賑わいます。境内には、淀殿の墓や芭蕉の句碑などの史跡もあります。

所在地:〒530-0051大阪府大阪市北区太融寺町3-7

開催期間:2021年1月1日~<正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>8:00~16:30

開催場所:太融寺

交通アクセス:JR「大阪駅」から徒歩10分

問合せ先:太融寺06-6311-5480


市戎大国社例祭「えべっさん」2021

 「住吉のえべっさん」として商売人から崇拝を受けている市戎大国社で、商売繁昌のお祭りが行われます。福の餅撒きや願いごとが書かれた祈祷木の焚き上げが、行われます。伝統の手作飴のほか、野菜や海産物の即売も人気です。福笹や吉兆を求める人々で境内は賑わいます。

所在地:〒558-0045大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

開催期間:2021年1月9日~10日宵えびす/9日、本えびす/10日

開催場所:住吉大社

交通アクセス:阪堺電気軌道阪堺線「住吉駅」もしくは「住吉鳥居前駅」からすぐ、または南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分

主催:住吉大社

料金:見物無料

問合せ先:住吉大社社務所06-6672-0753


杭全神社初詣2021

 <2021年は正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>素盞嗚尊(すさのおのみこと)を氏神として貞観4年(862年)に創建された杭全神社が、元旦0時に開門され、「歳旦祭」が斎行されます。9日から11日には杭全えびす祭が斎行されます。

所在地:〒547-0046大阪府大阪市平野区平野宮町2-1-67

開催期間:2021年1月1日~<正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>

開催場所:杭全神社

交通アクセス:JR大和路線「平野駅」南出口から南東へ徒歩5分

主催:杭全神社

問合せ先:杭全神社06-6791-0208


http://www.kumata.jp/