太秦高塚古墳は、秦・太秦の丘陵上に所在する太秦古墳群で、唯一現存する古墳です。2001年(平成13年)の発掘によって、古墳の形状や保存状況がわかりました。古墳は、全長39m、円丘部の直径37m、高さ7mで、2段に気づかれていることが解りました。1段目の平坦部(テラス)には、円筒形は庭列がめぐっていることが確認されました。また、古墳の周りには幅約7.5m、深さ2mの濠が残っていました。北西側には、「造り出し」と呼ばれるまつりを行ったと考えられ手いる区画が付いていることがわかり、ここから人物・水鳥・鶏・家・盾・衣科蓋(きぬがさ)などの形をした埴輪や土器が集中して見つかりました。古墳の頂上には盛り土が大きく流出して大きく変形していましたが、東側で主体部の1部が残っており、南側より短甲(よろい)・鉄鏃(やじり)・鉄斧・鐙(あぶみ)などの副葬品の鉄器がまとまって出土しました。墳頂部の大きさから西側にも主体部があったと思われます。出土した埴輪や土器などから、太秦高塚古墳は5世紀の後半にかけて気づかれたと考えられます。kウィ譲渡しては円墳又は帆立貝型の古墳であると推測される。
所在地:大阪府寝屋川市太秦高塚町(豊野浄水場横)
アクセス:京阪本線「寝屋川市駅」よりバスに乗り換え「豊野浄水場前」下車すぐ
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。