2021年1月18日月曜日

新稲寺

 浄土真宗本願寺派の寺院で、この付近の地名は「にいな」だが、寺は「しんとうじ」と読む。戦国時代に西国街道を挟んで待兼山(豊中市境)と対峙する位置にあり、織田信長の軍に対し、ここに陣を置いてにらみ合った荒木村重方の武将がいた記録があるが、石碑や看板などはない。

所在地:大阪府箕面市桜ヶ丘4-19-7









2021年1月17日日曜日

節分星まつり2021

 六時礼讃堂(六時堂)内に護摩壇が設けられ、炎の中に護摩木を投じて、ご祈祷が行われます。「星供(ほしく)」とも呼ばれ、生まれた年により定まる「本命星」や「諸宿曜」をお招きし、供養することによって、一年間の除災招福や諸願成就を祈ります。

所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18

開催期間:2021年2月2日10:00~15:00

開催場所:四天王寺六時礼讃堂(六時堂)

交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分

主催:四天王寺

問合せ先:四天王寺06-6771-0066


多治速比売神社節分祭2021

 <2021年は福豆まき、厄除けしょうが湯の無料授与はありません>多治速比売神社恒例の福豆まきが、午後4時と午後8時の2回にわたり行われます。午後3時頃から厄除けしょうが湯の無料授与(なくなり次第終了)があるほか、午後7時からは厄除火焚神事が執り行われます。

所在地:〒590-0101大阪府堺市南区宮山台2-3-1

開催期間:2021年2月2日節分祭/10:00~、厄除火焚神事/19:00~

開催場所:多治速比売神社

交通アクセス:泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」から1番乗り場「堺東駅行」もしくは2番乗り場「津久野駅行」のバス「宮山台2丁」下車

問合せ先:多治速比売神社072-297-0726


道明寺天満宮例祭(梅花祭)2021

 菅原道真公の命日である2月25日に、道明寺天満宮で例大祭が行われます。この時期に見頃となる美しい梅の花が供えられることから、「梅花祭」とも呼ばれます。毎月25日に行われている骨董市も開催されます。

所在地:〒583-0012大阪府藤井寺市道明寺1-16-40

開催期間:2021年2月25日10:00~

開催場所:道明寺天満宮

交通アクセス:近鉄「道明寺駅」から徒歩3分

主催:道明寺天満宮

料金:無料

問合せ先:道明寺天満宮072-953-2525


節分祭(お砂踏み)2021

 全興寺の本堂で、四国八十八ケ所霊場のお砂を踏み無事息災を祈願する「節分祭(お砂踏み)」が執り行われます。開運厄よけの護摩祈祷が行われ、お多福さんの開運袋と福豆(有料)が授与されます。四国八十八ケ所の砂をいれた座布団が本堂に用意され、祈願したい人の名前を書いたお札を持って座布団を踏んでいく「お砂ふみ」が行われます。これは四国八十八ケ所を巡るのと同じご利益があるとされます。

所在地:〒547-0044大阪府大阪市平野区平野本町4-12-21

開催期間:2021年2月2日9:00~20:00

開催場所:全興寺

交通アクセス:JR大和路線「平野駅」もしくは地下鉄谷町線「平野駅」から徒歩12分

問合せ先:全興寺06-6791-2680


大仙公園日本庭園椿展2021

 大仙公園内に作られた敷地約2万6000平方mの日本庭園で、「椿展」が行われます。椿は、例年1月下旬から3月下旬にかけて見頃となり、庭園内休憩舎では、肥後椿など約50品種が展示されます。椿それぞれに、異なる美しい色や形の花姿を楽しめます。

所在地:〒590-0801大阪府堺市堺区大仙中町(大仙公園内)

開催期間:2021年1月下旬~3月下旬9:30~16:30、3月/9:00~17:00(いずれも入園は閉園30分前まで)

開催場所:大仙公園日本庭園

交通アクセス:JR阪和線「百舌鳥駅」から徒歩15分、または南海高野線「堺東駅」からバス約20分「大仙公園西」~徒歩10分

料金:入園料が必要/大人200円、子ども(中小生)100円、小学生未満無料(同伴者がいる場合に限る)

問合せ先:大仙公園日本庭園072-247-3670(休園日を除く9:00~17:00)


成田山節分祭2021

 成田山不動尊で執り行われる「追儺の儀式」で、2021年、世界の願い「新型コロナウイルス終息」をはじめ、開運厄除、繁栄隆昌、交通安全を祈願します。ご本尊である不動明王の大きな慈悲により、その前では、すべての鬼も改心して鬼ではなくなると言われることから、成田山では「鬼は外」は唱えず、「福は内」とだけ唱えます。福豆授与所では、9時から15時30分まで福豆(無料)が授与されます(3万4000袋限定)。※2021年は、回屋外特設舞台での豆まき式は行われません。

所在地:〒572-8528大阪府寝屋川市成田西町10-1

開催期間:2021年2月2日1回目/10:30(豆まき役は招待者のみ)、2回目/12:00、3回目/13:30、4回目/15:30

開催場所:成田山不動尊

交通アクセス:京阪本線「香里園駅」から徒歩15分もしくはバス約5分「成田山不動尊前」下車

主催:成田山不動尊

問合せ先:成田山不動尊072-833-8881


二歳まいり2021

 聖徳太子の祥月命日にあたる2月22日に、ご遺徳を偲び、聖霊院(太子殿)で舞楽が奉納され、引き続き「二歳まいり」のご祈祷が行われます。聖徳太子が2歳の時に、東に向い合掌して「南無仏」とお唱えになり、御手を開くと、仏舎利を感得されたという伝説を元につくられた南無仏太子二歳像を前に、聡明な智恵を授かるよう頭に宝印をいただきます。ご祈祷は2歳の子どもに限らず、誰でも受けることができます。

所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18

開催期間:2021年2月22日祈祷受付/9:00~15:00

開催場所:四天王寺聖霊院(太子殿)

交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分

主催:四天王寺

問合せ先:四天王寺06-6771-0066


住吉大社節分祭2021

 全国にある住吉神社の総本社であり、摂津国の一宮でもある住吉大社で、新春を祝う神事が行われます。冬から春への変わり目である節分の日に、厄除けの祈願をする参拝者が訪れます。住吉大神と神功皇后を祀る4棟の「住吉造」本殿が、国宝に指定されているほか、有名な反橋(そりはし)などがあり、見どころ多数です。

所在地:〒558-0045大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

開催期間:2021年2月2日9:00~

開催場所:住吉大社

交通アクセス:阪堺電気軌道阪堺線「住吉駅」もしくは「住吉鳥居前駅」からすぐ、または南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分

主催:住吉大社

料金:見物無料

問合せ先:住吉大社社務所06-6672-0753


春を告げる盆梅展2021

 四季折々の花が約10haの広大な敷地内に咲き誇る大阪府立花の文化園では、90品種約240本の梅が見頃となるのにあわせて、盆梅の装飾と展示が行われます。明るい花の色とほのかな梅の香りから、ひと足早い春の訪れが感じられます。

所在地:〒586-0036大阪府河内長野市高向2292-1

開催期間:2021年2月9日~14日10:00~17:00(入園は16:00まで)※休園日は毎週月曜(祝休日の場合は翌日) 

開催場所:大阪府立花の文化園

交通アクセス:南海高野線「河内長野駅」から「高向行」「滝畑ダム行」の南海バス「上高向」~徒歩15分もしくは「奥河内くろまろの郷」~徒歩10分

主催:大阪府立花の文化園

料金:観覧無料※入園料が必要/大人550円、高校生230円、中学生以下無料

問合せ先:大阪府立花の文化園0721-63-8739


道明寺天満宮梅まつり2021

 道明寺天満宮境内の梅の見頃にあわせて、「梅まつり」が開催されます。宝物館で菅公遺品の特別公開(入館有料)が実施されるほか、筝曲や狂言をはじめ、神道夢想流杖術、合気道、歌謡曲など各種奉納行事が行われます。境内には、野点席(有料)も設けられます。※奉納行事、野点席などは、期間中の土日曜に実施されます(日時はご確認ください)。

所在地:〒583-0012大阪府藤井寺市道明寺1-16-40

開催期間:2021年2月10日~3月14日9:00~17:00

開催場所:道明寺天満宮

交通アクセス:近鉄「道明寺駅」から徒歩3分

主催:道明寺天満宮

料金:無料(梅園の拝観は有料)

問合せ先:道明寺天満宮072-953-2525


2021年1月8日金曜日

道明寺天満宮初天神うそかえ祭2021

 <2021年は交換する神事は行われません>道明寺天満宮では、毎年1月25日の初天神の日に神職が1年がかりで奉製した手彫りの「うそ鳥」が授与されます。例年であれば交換し合うのですが、2021年は当日のみ、1体500円の初穂料で頒布されます。この「うそかえ祭」は、無数の蜂が襲来したとき一群のうそ鳥が蜂を食い尽くしたという故事に由来します。

所在地:〒583-0012大阪府藤井寺市道明寺1-16-40

開催期間:2021年1月25日9:00~17:00

開催場所:道明寺天満宮

交通アクセス:近鉄「道明寺駅」から徒歩3分

主催:道明寺天満宮

料金:うそ鳥(初穂料500円)

問合せ先:道明寺天満宮072-953-2525


涅槃会2021

 お釈迦様が入滅された日に、四天王寺の金堂にある「涅槃」の壁画前で、法要が営まれます。午後2時より、丸池西の仏足石釈迦如来石像前に献花され、おつとめがなされます。推古天皇元年(593年)に、聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺である四天王寺では、国内で最も古い建築様式とされる「四天王寺式伽藍配置」を見ることができます。

所在地:〒543-0051大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18

開催期間:2021年2月15日10:30~11:00※仏足石釈迦如来石像前は14:00~法要

開催場所:四天王寺金堂、仏足石釈迦如来石像前

交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分

主催:四天王寺

問合せ先:四天王寺06-6771-0066


百万遍会大数珠くり2021

 大念佛寺で、億百万遍会とも称される「百万遍会大数珠くり」が行われます。1人の念仏の功徳が、千人万人に融通して億百万ともいう大きな功徳を生むことを表現した行事です。約7cmの珠を1200個つないだ数珠を本堂の四隅にある滑車に取り付け、参拝者が数珠を順に送ります。参拝者は身体堅固の祈祷も授かります。※状況により、入室制限があります。

所在地:〒547-0045大阪府大阪市平野区平野上町1-7-26

開催期間:2021年1月16日、5月16日、9月16日13:00~

開催場所:大念佛寺

交通アクセス:JR大和路線「平野駅」から徒歩5分もしくは近鉄バス「平野元町6丁目」下車、または地下鉄谷町線「平野駅」から徒歩8分

料金:参拝・拝観無料

問合せ先:大念佛寺06-6791-0026


太平寺針・筆・茶筅供養2021

 太平寺では、毎年2月8日に諸芸上達の願いを込め、使い古した針、筆、茶筅といった道具に感謝する供養が執り行われます。境内には、供養と諸芸上達を虚空蔵菩薩に祈願し建立した針塚、筆塚、茶筅塚があります。午前10時よりの受付で道具が持ち寄られ、午後2時30分から針供養、筆供養、茶筅供養が修行されます。※医療、産廃など受付できない針があります。

所在地:〒543-0075大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町1-1

開催期間:2021年2月8日供養受付/10:00~、法要/14:30~

開催場所:太平寺

交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」1・2号出口からすぐ、またはJR「天王寺駅」からバス「天王寺区民センター」下車

問合せ先:太平寺06-6779-9133


2021年1月1日金曜日

あけましておめでとうございます。

 あけましておめでとうございます。