大阪落語の始祖である米沢彦八の名を後世に残そうと、彦八が活躍した生國魂神社でお祭りが開催されます。年に一度、上方落語家が一堂に会し、奉納落語会などが行われるほか、落語家によるおもしろ屋台をはじめ、素人演芸バトル、お茶子クイーンコンテスト、地車囃子、住吉踊り、お茶席などが2日間に渡り繰り広げられます。
所在地:〒543-0071大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
交通アクセス:地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目駅」から徒歩4分、または近鉄大阪線「大阪上本町駅」から徒歩9分
開催期間:2013年8月31日~9月1日両日とも10:00~20:00
イベント料金:見物無料(一部有料)
主催:公益社団法人上方落語協会
問合せ先:彦八まつり実行委員会(上方落語協会内)06-6354-7727
http://www.kamigatarakugo.jp/hikohachi.html
2013年6月29日土曜日
大阪薪能2013
野外能では、興福寺(奈良)の薪御能につぐ歴史があるとされる「大阪薪能」は、天文15年(1546年)生國魂神社の御遷座を祝い演能されたという故事にならい、昭和32年より開催されています。2日間で6番の能と仕舞・狂言が演じられ、かがり火に照らされた幽玄な世界が堪能できます。2013年は、1日目には俊寛(観世流)、仏師(和泉流)、雪(金剛流)、一角仙人(観世流)、2日目には大仏供養(観世流)、鬼瓦(大蔵流)、吉野天人(観世流)、鉄輪(観世流)が演能されます。
所在地:〒543-0071大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
交通アクセス:地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目駅」から徒歩4分、または近鉄大阪線「大阪上本町駅」から徒歩9分
開催期間:2013年8月11日~12日両日/17:30~20:30(開場は16:30)※雨天時の予備日/13日
イベント料金:当日券3500円、学生券2000円(当日のみ)
主催:(公社)能楽協会大阪支部、大阪薪能委員会
問合せ先:大阪薪能委員会(生國魂神社社務所内) 06-6771-0002
所在地:〒543-0071大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
交通アクセス:地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目駅」から徒歩4分、または近鉄大阪線「大阪上本町駅」から徒歩9分
開催期間:2013年8月11日~12日両日/17:30~20:30(開場は16:30)※雨天時の予備日/13日
イベント料金:当日券3500円、学生券2000円(当日のみ)
主催:(公社)能楽協会大阪支部、大阪薪能委員会
問合せ先:大阪薪能委員会(生國魂神社社務所内) 06-6771-0002
丹波篠山デカンショ祭2013
「ヨーイ、ヨーイ、デッカンショー」のおはやしにあわせて踊る「丹波篠山デカンショ祭」が、篠山城跡三の丸広場で開催されます。巨大木造ヤグラを囲む総踊りや踊りコンテスト「競演会」などが催されます。両日の夜には花火大会も行われ、三の丸広場から見える花火が祭のムードを盛り上げます。※イベント会場まで/JR宝塚線「篠山口駅」から「篠山営業所行」のバス約15分「篠山本町」~徒歩15分 打ち上げ数、約2000発観客数、約7万人。
所在地:〒669-2332兵庫県篠山市北新町2-3
交通アクセス:JR宝塚線「篠山口駅」西口から「篠山営業所行」の神姫グリーンバス約15分「二階町」~徒歩5分、または舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口IC」から東へ車約10分
開催期間:2013年8月15日~16日15:00~21:00
主催:デカンショ祭実行委員会
問合せ先:デカンショ祭実行委員会 079-552-0758
http://dekansho.com/
所在地:〒669-2332兵庫県篠山市北新町2-3
交通アクセス:JR宝塚線「篠山口駅」西口から「篠山営業所行」の神姫グリーンバス約15分「二階町」~徒歩5分、または舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口IC」から東へ車約10分
開催期間:2013年8月15日~16日15:00~21:00
主催:デカンショ祭実行委員会
問合せ先:デカンショ祭実行委員会 079-552-0758
http://dekansho.com/
2013年6月22日土曜日
滝見小路風鈴市2013
滝見小路で風鈴市が開催されます。色ガラスの空き瓶をリサイクルし、吹きガラスで作られる全国でも数少ないガラス製の河内風鈴が並びます。二つと同じ物のない、ガラス製の風鈴です。「ハンドメイド・カーニバルin梅田ビル」も同時開催されます。
所在地:〒531-6023大阪府大阪市北区大淀中1-1
交通アクセス:JR「大阪駅」中央北口から北西へ徒歩7分、または阪急「梅田駅」から徒歩10分、または阪神「梅田駅」から徒歩13分
開催期間:2013年7月13日~14日12:00~18:00
問合せ先:新梅田シティ総合インフォメーション 06-6440-3899
http://www.skybldg.co.jp/event/
所在地:〒531-6023大阪府大阪市北区大淀中1-1
交通アクセス:JR「大阪駅」中央北口から北西へ徒歩7分、または阪急「梅田駅」から徒歩10分、または阪神「梅田駅」から徒歩13分
開催期間:2013年7月13日~14日12:00~18:00
問合せ先:新梅田シティ総合インフォメーション 06-6440-3899
http://www.skybldg.co.jp/event/
太鼓台祭り2013
約270年の歴史を誇る感田神社の夏祭りが行われます。2人の叩き手を乗せた壮麗な7台の太鼓台が、威勢のよい掛け声とともに町内を練り歩きます。太鼓台に施された緻密な彫り物や装飾も見どころです。
所在地:〒597-0003大阪府貝塚市中905
交通アクセス:南海「貝塚駅」から徒歩3分
開催期間:2013年7月13日~14日
問合せ先:貝塚市観光案内所 072-432-1244、貝塚市観光協会(貝塚市商工観光課内) 072-433-7192
http://www.city.kaizuka.lg.jp/kanko/matsuri/taikodai_maturi.html
所在地:〒597-0003大阪府貝塚市中905
交通アクセス:南海「貝塚駅」から徒歩3分
開催期間:2013年7月13日~14日
問合せ先:貝塚市観光案内所 072-432-1244、貝塚市観光協会(貝塚市商工観光課内) 072-433-7192
http://www.city.kaizuka.lg.jp/kanko/matsuri/taikodai_maturi.html
教祖祭PL花火芸術2013
世界平和を祈願して開催される日本最大級の花火芸術です。スターマインなど約2万5000発が夜空を飾ります。フィナーレに約8000発の花火が一斉に打ち上げられます。※周辺道路では、16:00~23:00頃まで交通規制が実施されるため、車での来場はご遠慮ください。駐車場もありません。 打ち上げ数、2万5000発。昨年度打ち上げ数、2万5000発観客数、8万3000人。
所在地:〒584-0091大阪府富田林市新堂
交通アクセス:近鉄「富田林駅」から徒歩10分
開催期間:2013年8月1日19:55~20:50 ※雨天決行(荒天の時は中止の場合あり)
問合せ先:テレホンサービス0721-25-0500有料観覧については光丘テレホンサービス0721-25-6422
所在地:〒584-0091大阪府富田林市新堂
交通アクセス:近鉄「富田林駅」から徒歩10分
開催期間:2013年8月1日19:55~20:50 ※雨天決行(荒天の時は中止の場合あり)
問合せ先:テレホンサービス0721-25-0500有料観覧については光丘テレホンサービス0721-25-6422
安倍晴明神社七夕祭2013
平安時代に活躍したといわれる安倍晴明をお祀りする神社で七夕祭が行われます。境内に七夕笹や薬玉が飾られ、手芸や文芸の上達を祈る参拝客が訪れます。14時から祭典が行われ、15時からは阿部王子神社で漫才や落語の公演、くじ引き大会が催されます。
所在地:〒545-0034大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16
交通アクセス:阪堺電気軌道「東天下茶屋駅」から東南へ徒歩5分、またはJR「大阪駅」から大阪市営バス「王子町」~北へ徒歩2分
開催期間:2013年7月7日祭典/14:00~14:30
主催:阿倍王子神社
問合せ先:阿倍王子神社06-6622-2565
http://abeouji.tonosama.jp/abeseimeijinja/
所在地:〒545-0034大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16
交通アクセス:阪堺電気軌道「東天下茶屋駅」から東南へ徒歩5分、またはJR「大阪駅」から大阪市営バス「王子町」~北へ徒歩2分
開催期間:2013年7月7日祭典/14:00~14:30
主催:阿倍王子神社
問合せ先:阿倍王子神社06-6622-2565
http://abeouji.tonosama.jp/abeseimeijinja/
長居植物園ハスの早朝開園2013
長居植物園で、ハスの開花にあわせて早朝開園が行われます。ハスは早朝に花を開かせ午後には閉じてしまうため、美しい姿が観賞できるよう、通常より2時間早く開園されます。一文字橋をはじめ、どの場所からでも大池の水面を揺らすハスの花を楽しむことができます。
所在地:〒546-0034大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
交通アクセス:地下鉄御堂筋線「長居駅」3号出口から東へ徒歩10分
開催期間:2013年7月5日~15日7:30~(通常9:30開園)※8日は休園日
イベント料金:入園料が必要/大人200円、中学生以下・65歳以上(大阪市在住の方・証明書提示)・障がい者の方は無料(証明書提示)
問合せ先:大阪市立長居植物園06-6696-7117
http://www.nagai-park.jp/n-syoku/
所在地:〒546-0034大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
交通アクセス:地下鉄御堂筋線「長居駅」3号出口から東へ徒歩10分
開催期間:2013年7月5日~15日7:30~(通常9:30開園)※8日は休園日
イベント料金:入園料が必要/大人200円、中学生以下・65歳以上(大阪市在住の方・証明書提示)・障がい者の方は無料(証明書提示)
問合せ先:大阪市立長居植物園06-6696-7117
http://www.nagai-park.jp/n-syoku/
猪名川花火大会2013
大阪府池田市と兵庫県川西市の共催で開催される花火大会です。猪名川からスターマインや打ち上げ花火などが約4000発打ち上げられます。※会場付近に駐車場はありません。 打ち上げ数、約4000発観客数、約12万人。 昨年度打ち上げ数、約4000発観客数、約11万7000人。
所在地:〒563-0045大阪府池田市桃園1・2丁目地先、兵庫県川西市小花2丁目・下加茂1丁目地先
交通アクセス:JR宝塚線「川西池田駅」から徒歩15分、または阪急「池田駅」または「川西能勢口駅」から徒歩10分
開催期間:2013年8月17日19:20~20:20※荒天の場合は翌日に順延
主催:池田市、川西市、猪名川花火大会開催委員会
問合せ先池田市観光・ふれあい課072-754-6244、川西市観光・スポーツ振興課 072-740-1161
所在地:〒563-0045大阪府池田市桃園1・2丁目地先、兵庫県川西市小花2丁目・下加茂1丁目地先
交通アクセス:JR宝塚線「川西池田駅」から徒歩15分、または阪急「池田駅」または「川西能勢口駅」から徒歩10分
開催期間:2013年8月17日19:20~20:20※荒天の場合は翌日に順延
主催:池田市、川西市、猪名川花火大会開催委員会
問合せ先池田市観光・ふれあい課072-754-6244、川西市観光・スポーツ振興課 072-740-1161
2013年6月21日金曜日
たけの海上花火大会2013
海水浴客で賑わう竹野海岸で花火大会が開催されます。尺玉が上がると体中に音が響き、音と光の競演が人々に感動を与えます。空間を彩るレーザー光線も見どころの一つです。海面に光の雨が降りそそぐかのように次々と花火が上がります。 打ち上げ数、約2000発 観客数、5万人。昨年度打ち上げ数、1883発 観客数、4万5000人。
所在地:〒669-6201兵庫県豊岡市竹野町竹野
交通アクセス:JR山陰本線「竹野駅」から徒歩15分、または北近畿豊岡自動車道「八鹿氷ノ山IC(終点)」~国道312号線経由国道178号線経由車約1時間
開催期間:2013年7月30日20:00~21:00※雨天の時は翌日に順延
主催:竹野町海上花火大会実行委員会
問合せ先:たけの観光協会0796-47-1080
http://www.takeno-kanko.com/
所在地:〒669-6201兵庫県豊岡市竹野町竹野
交通アクセス:JR山陰本線「竹野駅」から徒歩15分、または北近畿豊岡自動車道「八鹿氷ノ山IC(終点)」~国道312号線経由国道178号線経由車約1時間
開催期間:2013年7月30日20:00~21:00※雨天の時は翌日に順延
主催:竹野町海上花火大会実行委員会
問合せ先:たけの観光協会0796-47-1080
http://www.takeno-kanko.com/
南紀白浜温泉キャンドルイルミネーション2013
夜の白良浜に幻想的なキャンドルイルミネーションが浮かび上がります。希望者は作業体験もできます。
所在地:〒649-2211和歌山県白浜町864
交通アクセス:JRきのくに線「白浜駅」から明光バス約15分「白良浜」すぐ、または阪和自動車道「南紀田辺IC」から国道42号線経由車約20分
開催期間:2013年7月20日、27日、8月3日、17日20:00~21:00
主催:白浜温泉旅館協同組合
問合せ先:白浜温泉旅館協同組合0739-42-2215
http://www.shirahama-ryokan.jp/
所在地:〒649-2211和歌山県白浜町864
交通アクセス:JRきのくに線「白浜駅」から明光バス約15分「白良浜」すぐ、または阪和自動車道「南紀田辺IC」から国道42号線経由車約20分
開催期間:2013年7月20日、27日、8月3日、17日20:00~21:00
主催:白浜温泉旅館協同組合
問合せ先:白浜温泉旅館協同組合0739-42-2215
http://www.shirahama-ryokan.jp/
南紀白浜温泉2013年メッセージ花火
個人のメッセージとともに花火を打ち上げるイベントです。家族や恋人、友人に向けたメッセージを白良浜のスピーカーとFM放送でオンエアした後、花火が打ち上げられ、夜空を彩ります。事前申し込みのほか、当日受付も行われ、メッセージを記入した額のプレゼントもあります。※花火は1日100発限定、1発5000円。打ち上げ数は日によって異なります。 昨年度観客数、のべ4万人(キャンドルイルミネーション・メッセージ花火両方で)。
所在地:〒649-2211和歌山県白浜町864
交通アクセス:JRきのくに線「白浜駅」から明光バス約15分「白良浜」すぐ、または阪和自動車道「南紀田辺IC」から国道42号線経由車約20分
開催期間:2013年7月20日~8月24日20:10~ ※7月30日、8月1日、10日は除く※荒天時は中止
主催白:浜温泉旅館協同組合
問合せ先:白浜温泉旅館協同組合 0739-42-2215
http://www.shirahama-ryokan.jp
所在地:〒649-2211和歌山県白浜町864
交通アクセス:JRきのくに線「白浜駅」から明光バス約15分「白良浜」すぐ、または阪和自動車道「南紀田辺IC」から国道42号線経由車約20分
開催期間:2013年7月20日~8月24日20:10~ ※7月30日、8月1日、10日は除く※荒天時は中止
主催白:浜温泉旅館協同組合
問合せ先:白浜温泉旅館協同組合 0739-42-2215
http://www.shirahama-ryokan.jp
鹿島神社奉納花火祭2013
津波から町を救った鹿島明神への奉納花火が執り行われます。色とりどりの花火が夜空を彩る中、露店などが軒をつらね、南部海岸は多くの人で賑わいます。 打ち上げ数、1200発観客数、2万人。
所在地:〒645-0004和歌山県みなべ町
交通アクセスJRきのくに線「南部駅」から徒歩10分
開催期間:2013年8月1日20:00~21:00※雨天の時は翌日に順延
主催:鹿島神社
問合せ先:鹿島神社0739-72-4573、みなべ観光協会 0739-72-4949
所在地:〒645-0004和歌山県みなべ町
交通アクセスJRきのくに線「南部駅」から徒歩10分
開催期間:2013年8月1日20:00~21:00※雨天の時は翌日に順延
主催:鹿島神社
問合せ先:鹿島神社0739-72-4573、みなべ観光協会 0739-72-4949
2013年6月20日木曜日
香住ふるさとまつり海上花火大会2013
香住ふるさとまつりの初日に、約2500発が打ち上げられる花火大会が開催されます。スターマインを中心とした豪華さが魅力です。翌日には、「たらいこぎ大会」をはじめ、宝さがし、金魚すくいなどの「こども大会」、フリーマーケットなど、さまざまなイベントが行われます。 打ち上げ数、2500発観客数、4万人。昨年度打ち上げ数、2500発観客数、4万人。
所在地:〒669-6546兵庫県香美町香住区七日市
交通アクセス:JR山陰本線「香住駅」から徒歩5分、または北近畿豊岡自動車道「八鹿氷の山IC」から車約50分
開催期間:2013年7月27日20:00~21:00※雨天の時は翌日に順延
主催:香住ふるさとまつり総合委員会
問合せ先:香住観光協会0796-36-1234
http://www.town.mikata-kami.lg.jp/
所在地:〒669-6546兵庫県香美町香住区七日市
交通アクセス:JR山陰本線「香住駅」から徒歩5分、または北近畿豊岡自動車道「八鹿氷の山IC」から車約50分
開催期間:2013年7月27日20:00~21:00※雨天の時は翌日に順延
主催:香住ふるさとまつり総合委員会
問合せ先:香住観光協会0796-36-1234
http://www.town.mikata-kami.lg.jp/
朝来市和田山夏まつり和田山地蔵祭花火大会2013
和田山夏祭りの締めくくりに催される花火大会で、精霊流しの送り火になぞらえた数々の花火が盛大に打ち上げられます。炸裂音が周囲の山々に反響して迫力満点です。クライマックスには大規模なスターマインの早打ちが行われます。趣向を凝らした「造り物」や100店を超える夜店が夏祭りの風情を感じさせ、多くの人で賑わいます 打ち上げ数、3500発観客数、約2万人。昨年度打ち上げ数、3500発観客数、約2万人。
所在地:〒669-5204兵庫県朝来市和田山町駅北
交通アクセス:JR山陰本線・播但線「和田山駅」から徒歩10分
開催期間:2013年8月23日祭/22日~23日、花火/19:30~20:30(雨天の時は翌日に順延)
主催:朝来市和田山夏まつり和田山地蔵祭奉賛会
問合せ先朝来市和田山地域振興課079-672-6137
http://www.city.asago.hyogo.jp
所在地:〒669-5204兵庫県朝来市和田山町駅北
交通アクセス:JR山陰本線・播但線「和田山駅」から徒歩10分
開催期間:2013年8月23日祭/22日~23日、花火/19:30~20:30(雨天の時は翌日に順延)
主催:朝来市和田山夏まつり和田山地蔵祭奉賛会
問合せ先朝来市和田山地域振興課079-672-6137
http://www.city.asago.hyogo.jp
城崎温泉夏物語「夢花火」2013
城崎温泉夏物語(7月29日~8月31日)の期間中は、毎週月~金曜(8月13日~15日は除く)に花火が打ち上げられ、温泉街を散策しながら花火が楽しめます。四所神社境内では城崎温泉湯けむり太鼓や城崎泉隊オンセンジャーショー、盆踊り大会、縁日が行われます。※城崎温泉街まで/JR山陰本線「城崎温泉駅」から徒歩3分 打ち上げ数、1日200~250発観客数、300~500人。昨年度打ち上げ数、1日200~250発観客数、300~500人。
所在地:〒669-6101兵庫県豊岡市城崎町湯島
交通アクセスJR山陰本線「城崎温泉駅」下車
開催期間:2013年7月29日~8月31日の月~金21:00~(10分程度)※8月13日~15日は除く※雨天決行、荒天の時は変更・中止の場合あり
主催:城崎温泉観光協会
問合せ先:城崎温泉観光協会0796-32-3663
http://www.kinosaki-spa.gr.jp/
所在地:〒669-6101兵庫県豊岡市城崎町湯島
交通アクセスJR山陰本線「城崎温泉駅」下車
開催期間:2013年7月29日~8月31日の月~金21:00~(10分程度)※8月13日~15日は除く※雨天決行、荒天の時は変更・中止の場合あり
主催:城崎温泉観光協会
問合せ先:城崎温泉観光協会0796-32-3663
http://www.kinosaki-spa.gr.jp/
瓢箪山稲荷神社夏祭り2013
辻占の総本社として知られる瓢箪山稲荷神社で、夏祭りが斎行されます。19:00頃から「瓢箪山音頭・河内音頭大会」が開催されます。数多くの夜店が並び、大勢の人で賑わいます。※当日は交通規制(18:00~23:00)あり。※箪は、たけかんむりの下に「ツ」ではなく「口口」が正字です。
所在地:〒579-8051大阪府東大阪市瓢箪山町8-1
交通アクセス:近鉄奈良線「瓢箪山駅」から南へ徒歩3分または近鉄バス「瓢箪山駅前」~南へ徒歩3分
開催期間:2013年7月17日~18日【1日目】宵宮祭/17:00~【2日目】例大祭/11:00~
問合せ先:瓢箪山稲荷神社 072-981-2153
所在地:〒579-8051大阪府東大阪市瓢箪山町8-1
交通アクセス:近鉄奈良線「瓢箪山駅」から南へ徒歩3分または近鉄バス「瓢箪山駅前」~南へ徒歩3分
開催期間:2013年7月17日~18日【1日目】宵宮祭/17:00~【2日目】例大祭/11:00~
問合せ先:瓢箪山稲荷神社 072-981-2153
2013年6月19日水曜日
2013年6月18日火曜日
第38回みなと舞鶴ちゃったまつり
「みなと舞鶴ちゃったまつり」の最後に行われる花火大会で、東舞鶴海岸を会場に電飾の船が並ぶ中、花火が打ち上げられます。まつりでは、リサイクルフリーマーケットや、護衛艦体験航海などがあります。 打ち上げ数、5000発観客数、約4万7000人。昨年度打ち上げ数、5000発観客数、約4万7000人。花火大会
所在地: 〒625-0036京都府舞鶴市浜
交通アクセス:JR舞鶴線「東舞鶴駅」から徒歩15分
開催期間:2013年7月28日19:30~20:30(クライマックスは20:10~20:30頃)※雨天の時は翌日に順延
主催:みなと舞鶴ちゃったまつり実行委員会
問合せ先:みなと舞鶴ちゃったまつり実行委員会(舞鶴商工会議所内)0773-62-4600
http://www.kyo.or.jp/maizuru/
所在地: 〒625-0036京都府舞鶴市浜
交通アクセス:JR舞鶴線「東舞鶴駅」から徒歩15分
開催期間:2013年7月28日19:30~20:30(クライマックスは20:10~20:30頃)※雨天の時は翌日に順延
主催:みなと舞鶴ちゃったまつり実行委員会
問合せ先:みなと舞鶴ちゃったまつり実行委員会(舞鶴商工会議所内)0773-62-4600
http://www.kyo.or.jp/maizuru/
七夕のゆうべin四天王寺2013
四天王寺の境内で、七夕に関するイベントを開催する「七夕のゆうべin四天王寺」が行われます。笹トンネルの点灯式をはじめ、星空観望会や縁日、鎮魂の灯火、七夕コンサートなどが催されます。参道に設けられる七夕の笹飾りには、願い事を書いた短冊が飾られます。会場内には全長約22mの笹トンネルやLEDで彩られた天の川が設けられ、夕刻にライトアップされます。東日本大震災被災地と仙台たなばた祭りを応援するため、吹き流しも登場します。
所在地〒543-0051
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分
開催期間:2013年7月6日~8日【6日】笹トンネル点灯式/19:00、星空観望会/19:30~22:00【6日~7日】イルミネーション点灯時間/19:00~24:00、縁日/21:00まで、鎮魂の灯火(東日本大震災復興祈念)/15:00~19:00、七夕コンサート/15:25~18:30【8日】お焚き上げ/20:00頃
イベント料金:入場無料※ブーステント内の飲食、ゲーム、物販への参加は有料
所在地〒543-0051
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口から南へ徒歩5分
開催期間:2013年7月6日~8日【6日】笹トンネル点灯式/19:00、星空観望会/19:30~22:00【6日~7日】イルミネーション点灯時間/19:00~24:00、縁日/21:00まで、鎮魂の灯火(東日本大震災復興祈念)/15:00~19:00、七夕コンサート/15:25~18:30【8日】お焚き上げ/20:00頃
イベント料金:入場無料※ブーステント内の飲食、ゲーム、物販への参加は有料
登録:
投稿 (Atom)